奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

障害者の虐待被害26人 奈良県の27年度調査 前年度比12人増


平成27年度に家族や福祉施設職員から虐待を受けた障害者は前年から12人増の26人だったことが、奈良県障害福祉課の調査で分かった。今年7月には相模原市で障害者施設の入居者19人が刺殺される事件が発生しており、奈良県は福祉関係者らへの注意喚起や啓発を進めている。
県によると、27年度に県障害者権利擁護センターや市町村虐待防止センターに寄せられた障害者虐待の通報・相談は計58件あり、うち20件(26人)が虐待と認定された。虐待を行った人は、家族などの「養護者」が14件(前年比2件増)で最多だった。次いで障害者福祉施設従業員4件(同2件増)、勤務先などの「使用者」2件(同2件増)だった。
虐待の内訳(延べ件数)は、殴るなどの「身体的虐待」13件▽貯金を使い込むといった「経済的虐待」12件▽「心理的虐待」4件▽「放棄・放置(ネグレクト)」2件▽「性的虐待」1件-だった。警察が対応したケースはなかった。
県は障害者施設の職員や、相談を受ける市町村職員らを対象とした研修を開催しており、県の担当者は「虐待防止には、何が障害者への差別にあたるのかを知り、意識を高めることが重要。今後も啓発活動に力を入れる」としている。

%e3%80%90%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e7%94%a8%e3%80%91%e8%a8%82%ef%bc%92%ef%bd%83%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e5%b7%ae%e5%88%a5%e3%82%92%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%99%e7%9c%8c%e6%9d%a1%e4%be%8b%e3%81%8c%e5%ae%9a差別解消へ期待 行政の相談態勢確立■

障害者への不当な扱いをめぐっては県が今年4月、障害者への差別を禁じる「障害者差別をなくす県条例」を施行した。問題解決への具体的なアプローチ方法を定めたほか、悪質な事業者や施設名の公表を決めた。
県によると、これまでは障害者差別に関する相談が県や市町村に寄せられても、「個別対応にとどまっていた」(県担当者)といい、態勢が不十分との批判があった。
4月に施行された県条例では初めて、障害者差別に対する相談の流れを規定。まず県の専門相談員が対応し、解決が難しい場合は学識経験者らで構成する「県障害者相談調整委員会」が検討し、助言などを実施。障害者への差別に該当する行為の疑いがある当事者が同委員会の調査を拒否するなどした場合には、知事が勧告し、従わなければ当事者名や事案の概要を公表するという。
さらに、条例では具体的にどんな言動が障害者差別にあたるかも明示している。たとえば、障害を理由に採用・雇用を拒む▽車いすを利用している身体障害者のタクシー乗車を拒否する▽盲導犬を伴った視覚障害者の入店を拒否する-などが「差別」に該当するという。
県条例の制定に尽力した「障害者差別をなくす条例推進委員会」の清水辰馬事務局長は、「これまで多くの障害者が相談をまともに取り合ってもらえず、苦しい思いをした。行政の相談態勢が確立された意味は大きい」と評価。一方、「まだ理解不足から、不当な扱いや虐待を受ける障害者は少なくない。条例を多くの人に知ってもらい、差別を減らしたい」と話した。

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。