奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

【鹿角抄(コラム)】 東アジア文化都市イベントの〝レガシー〟とは? 問われる今後の取り組み


「古都祝奈良(ことほぐなら)」。みなさんはこの言葉、記憶にあるだろうか。年間を通した日中韓の文化交流イベント「東アジア文化都市2016奈良市」のメーンイベントとして昨年9月3日~10月23日の約2カ月、〝時空を超えたアートの祭典〟と銘打って開催されたイベントのタイトルだ。
事業は継続され、奈良市の平成29年度当初予算案にも「アートプロジェクト事業」として9500万円が計上された。具体的な内容は未定だったが、仲川げん市長は「古い街に現代アートを取り入れることで奈良は創造性、変革性に富んだ街ということをアピールする。レガシーを未来につなぐ」とやる気満々だった。
だが担当課によると、文化交流イベント「東アジア文化都市2016奈良市」の来場者数は昨年3月26日~12月26日の期間中に約126万人。市の観光客数は27年で約1500万人だったことを考えると、寂しすぎる。ある職員は「手を広げすぎて、結局インパクトのあるものを残せなかった。奈良のイメージを刷新できるいいチャンスだったのに」とこぼす。街中にポスターも掲示されたが、来場した市民の22%がイベントを「知らなかった」とアンケートに回答した。「東アジアへの関心が高まったか」という質問には4割以上の市民が「変わらない」か「分からない」と答えている。
イベントを取材しようにも、報道資料が配られるのはいつも開催直前。告知記事の掲載すら難しく、「せっかくいいイベントなのに」と、何度ももどかしい思いをした。担当課も「打ち合わせはぎりぎりまでもつれ込むことが多かった。やれることはやったが…」と、市単独で外国とのイベント共催した経験の不足も挙げた。「だからこそ、一過性の打ち上げ花火で終わりではなく、何かを残していかなくては」とする。
記者自身は、日中韓3カ国の高校生の交流事業などを取材する中、イベントの国際性を実感する場面もあった。だが、9500万円を投じても来場した市民の4割に「関心が高まらなかった」と言わしめたイベントの〝レガシー〟とは、一体何なのか。今後に生かす取り組みは、これから問われる。
(神田啓晴)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。