奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

【榊莫山と紫舟のシンフォニー⑬ 】 榊莫山 華厳唯心偈  写経手本、六朝風の楷書で


 昭和49(1974)年 紙本墨書 額装 29・5×47・7㌢ 東大寺蔵

昭和49(1974)年 紙本墨書 額装 29・5×47・7㌢ 東大寺蔵

東大寺大仏殿の昭和大修理(1973~80年)の際に企画された写経勧進のため、別当、上司海雲(1906~75年)から依頼を受けて榊莫山が書いた写経手本です。(写経勧進とは、写経と寄付の形で多くの人に事業への参加を勧めること、別当は寺務の長の役職名です)
唯心偈は華厳経(大方広仏華厳経)の一節で、「一切従心転」(一切は心に従い転ずる)などと説かれ、華厳経をよりどころとする華厳宗の東大寺で大切にされています。
榊はこの写経手本を六朝(中国で3~6世紀に興った6王朝)風の楷書で書いたと述べており(「東大寺の海雲」『大和 千年の路』)、5字20句、計100字の経文を端正に記しています。また、経文の後には「奉祈願東大寺大佛殿昭和大修理成就」(東大寺大仏殿昭和大修理の成就を祈願し奉る)と記し、制作の目的を明らかにしています。
榊は東大寺と関係が深く、僧侶と交流があったほか、この写経手本以外にも写経手本「東大寺般若心経」(本展に出品)、南大門の仁王像(阿形像)へ納入された宝篋印陀羅尼経など4種の経典、「世界遺産 古都奈良の文化財 東大寺」記念碑の文字などを揮毫しました。本展ではその一端を「榊莫山と大和」のコーナーで紹介しています。   (奈良県立美術館学芸課 稲畑ルミ子)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。