奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

【あっ、これ作ろ!】 乾焼蝦仁(エビチリ)  夏バテをぶっ飛ばせ! セロリとトマトでヘルシーに


毎日暑く、台所に立つのもしんどい季節になりました。でも、食欲がなくなる時季こそ、しっかり食べて栄養を取りたいもの。野菜をたっぷり使い、塩分も控えめで幅広い年代に人気の「中国菜館 桂花(けいか)」のオーナーシェフ、小倉聡さん(59)に油通しをしなくてもおいしい「乾焼蝦仁(エビチリ)」のレシピを教えてもらいました。
「セロリがエビとトマトを引き立てます。豆板醤を入れなければ、小さな子供でも食べられますよ」と小倉さん。本場中国では酒醸を使うそうですが、今回はノンアルコールタイプの甘酒「甘糀(あまこうじ)」を使います。甘糀は砂糖が入っていない物がオススメだそう。エビの下処理をしっかりすることで臭みも無くなります。殻を炒めることでエビの香りもうまみもアップ。殻を剥くのが一手間ですが、その分おいしく仕上がるので、頑張りましょう!   (朋)

【材料】(4人分)
エビチリソース(缶詰のカットトマト100㌘、ケチャップ100㌘、甘糀40㌘、梅酒15㍉㍑、紹興酒30㍉㍑を合わせる。梅酒と紹興酒は日本酒でも可)、エビ(大きめの殻付き無頭)12尾、ブロッコリー4切れ(40㌘)、白ネギ40㌘、セロリ(玉ねぎでも可)60㌘、ニンニク少々、ショウガ少々、豆板醤小さじ1、鶏ガラスープ50㍉㍑、かたくり粉、油、塩、コショウ、紹興酒、砂糖、オイスターソース、ラー油、酢各適量=写真❶

❶

【作り方】
① エビの殻を剥く(尻尾の根元に指を入れ、回しながら剥き、最後に尻尾の殻を引っ張ると剥きやすい)
② ①で剥いた殻をキッチンペーパーに包み、水気を切る
③ 剥いたエビは塩少々、かたくり粉小さじ1、水でもみ洗いし=写真❷、水が軽く透明になるまで洗い流す

❷

④ ③のエビの背中側に切り込みを入れ、背わたがあれば取り除き、塩、コショウ、紹興酒をまんべんなくかかるよう適量振り掛け、大さじ1ほどのかたくり粉をまぶしておく
⑤ セロリ、白ネギ、ショウガ、ニンニクをそれぞれミジン切りにしておく。ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、砂糖、塩、油を少し入れ、軽く下茹でする
⑥ フライパンに油を入れ、ニンニク、セロリを弱火で炒め、紹興酒を少し振り、中火で炒める。エビチリソースの材料と鶏ガラスープを加え約10分弱火で煮込む。塩、コショウ、オイスターソース、酢で味を調える
⑦ ⑥とは別のフライパンに油大さじ2を入れ、中火で②のエビの殻を炒める=写真❸。赤くなってから約1分間炒

❸

め、殻だけ取り出し、油にエビのうまみと香りを移す
⑧ ⑦のフライパンに油大さじ1を加え、弱火でショウガと豆板醤小さじ1(辛さの好みで量は調整)を炒める。香りが出てきたら中火で④のエビを入れて紹興酒を少し振り、赤くなるまで炒める
⑨ ⑧に⑥のソースを加えて沸かし、白ネギを入れ、味見をする。甘みを足したいときは砂糖を、酸味を足したいときは酢を、辛みを足したいときはラー油を入れる
⑩ 皿に盛り付け⑤のブロッコリーを添えて出来上がり=写真❹

❹

【ワンポイト】
★ カットトマトはイタリア産でOK
★ エビの他にイカや鶏肉でも合います
★ エビに火を通しすぎないことが一番のポイントです

〈中国菜館 桂花〉 本格中華がリーズナブルに味わえると人気。ランチは午前11時、ディナーは午後5時から。人気のランチコースは季節ごとに内容が変わり、ホームページ(http://www.c-keika.com/)で紹介。中華を自宅でも気軽に作れるよう、店舗近くで料理教室「スタジオ桂花」(中国料理・お菓子)も開催。火曜定休。(☎0743・79・0013)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。