奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

【春日若宮おん祭】御湯立(みゆたて)神事で始まる 17日には「お渡り式」「お旅所祭」


古都の師走を彩る春日大社摂社・若宮神社の例祭「春日若宮おん祭」が15日、始まり、奉仕者らの身を清める「御湯立(みゆたて)神事」などが奈良市餅飯殿町の同大社大宿所で行われた。
大宿所は精進潔斎(しょうじんけっさい)が行われてきた参籠(さんろう)所で、御湯立は大和郡山市の巫女、加奥満紀子さんが作法を継承している。加奥さんはこの日、大勢の市民や観光客らが詰めかける中、煮え立つ大釜の湯に酒や米などを入れた後、「左右左」と唱えながらササの葉で清めの湯を振りまいた。
大宿所の建物内には、祭りの装束などが並び、華やかな雰囲気に。庭には魚などの懸物(供物)が並ぶとともに、名物料理「のっぺ汁」も振る舞われ、にぎわいを見せていた。
おん祭は平安時代に始まって以来、今回で882回目を数える。メーンの17日には時代行列の「お渡り式」や、田楽や舞楽などの芸能が奉納される「お旅所祭」が行われる。

湯立神事では神聖な湯気が立ち上り、湯が振りまかれた=奈良市の春日大社大宿所

湯立神事では神聖な湯気が立ち上り、湯が振りまかれた=奈良市の春日大社大宿所

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。