奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

【羽ばたけ 奈良の新星 ④】〈パラ競泳〉ひたむきに「魅せる泳ぎ」を 鎌田美希さん(20)


 

 かまだ・みき 平成9年5月24日生まれ、葛城市出身。幼稚園のころに大阪の水泳教室に通い始め、小学5年から地元のスクールで本格的に競技を始める。平成25年のアジアユース・パラ大会(マレーシア)では、400㍍自由形(運動機能障害S8)でアジア新記録を樹立するなど金3、銀1のメダルを獲得。翌年、日本人として初めてアジアパラリンピック委員会の女子ベストユースアスリート賞を受賞した。400㍍自由形と100㍍背泳ぎ(ともに同)、100㍍平泳ぎ(同SB7)の3種目で日本記録を持つ。立教大コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科2年。体育会水泳部所属。

かまだ・みき 平成9年5月24日生まれ、葛城市出身。幼稚園のころに大阪の水泳教室に通い始め、小学5年から地元のスクールで本格的に競技を始める。平成25年のアジアユース・パラ大会(マレーシア)では、400㍍自由形(運動機能障害S8)でアジア新記録を樹立するなど金3、銀1のメダルを獲得。翌年、日本人として初めてアジアパラリンピック委員会の女子ベストユースアスリート賞を受賞した。400㍍自由形と100㍍背泳ぎ(ともに同)、100㍍平泳ぎ(同SB7)の3種目で日本記録を持つ。立教大コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科2年。体育会水泳部所属。

力強いストロークで、水中をぐんぐん進んでいく。ダイナミックな泳ぎからは障害を抱えているとはとても思えない。昨年11月に開かれたパラ競泳の日本選手権で、100㍍背泳ぎ(運動機能障害S8)と100㍍平泳ぎ(同SB7)との2冠を達成。異なる3種目で日本記録を持つスイマーは、虎視眈々と東京パラリンピックを狙っている。
生まれつき両膝から下がなく、1歳から義足を着けて生活している。「水に入ることが好きだったので、親がプールに連れて行ってくれたんです」。幼稚園の頃、母の利子さん(48)と大阪の教室に通い始めて以降、水泳はすっかり「生活の一部」になった。
地元のスイミングスクールで小学5年から本格的に競技を始めると、次第に頭角を現していく。県立高田高校1年生だった平成25年のアジアユース・パラ大会(マレーシア)では、金3、銀1とメダル4つを量産する快挙。この大会での活躍が評価され、26年には日本人として初めてアジアパラリンピック委員会の女子ベストユースアスリート賞に輝いた。
もっとも、高校2年になってからは思うように記録が伸びず、深刻なスランプに陥ってしまう。「アジアはまだまだ世界では下のレベル。世界との距離を考えすぎてしまった」。そんなとき、かつて指導を仰いだコーチが苦悩する自分を見かねて言った。「もっと水泳を楽しんでみたら?」。この言葉で吹っ切れた。
高校3年の6月、県高校選手権800㍍自由形で8位入賞を果たし、近畿大会に出場。豊富なスタミナを武器に、トップレベルの健常者と競い合ったのだから恐れ入る。この年の秋には、400㍍自由形(同S8)で5分38秒23のアジア記録を打ち立てた。
一方で、悔しさも味わった。高校卒業直後にあったリオデジャネイロパラリンピックの日本代表選考会。本命の400㍍自由形では自己記録から9秒以上も遅れ、派遣標準記録に遠く及ばなかった。「朝一番のピリッとした雰囲気に負けてしまった。めちゃくちゃ泣きました」。
大学入学後は挫折から奮起し、体の土台づくりに励む。1日に泳ぐ距離は平均で3~4㌔、多いときは7㌔。腕だけに頼らず、全身を使うことが長い距離をこなす秘訣という。専門の自由形に加え、平泳ぎと背泳ぎにも力を入れ、能力を総合的に高めようと取り組んでいる。
大学ではスポーツ社会学を専攻。今春から始まるゼミでは、障害者スポーツを盛り上げる取り組みについて研究するつもりだ。「健常者の大会と違い、障害者スポーツは観客が少ない。現状を変えるには自分が結果を出すしかない」と力を込める。
憧れの存在がいる。2004年アテネパラリンピックで、当時12歳ながら金メダル3個を獲得したジェシカ・ロング選手(25)=米国。自身と同じく膝から下がないスイマーだが、「ただただ速くて衝撃を受けた。障害の有無にかかわらず、彼女のように『魅せる泳ぎ』がしたい」。小学3年生のころに見たレース映像は今も忘れられない。
今年10月、ジャカルタで開催されるアジア・パラ大会の先に「東京」がある。「もちろん視野には入れていますが、まずは目の前のことを淡々とやることが大切。それが東京パラリンピックにつながっていく」。夢の大舞台を目指し、今日もひたむきに泳ぎ続ける。   (藤木祥平)
=おわり

 県立五條高校の稲森基展教諭(元県立高田高校水泳部顧問) 「高校時代はパラ種目にはない800㍍自由形に中心に取り組ませた。長距離の練習を重ねたことで、余裕を持って400㍍を泳げるようになったのではないか。東京パラリンピックでは元気な姿を見せてほしい。観客が少ないパラ競技に注目してもらうためにも、彼女自身が伝道師となってほしい」

パラリンピック競泳のクラス分け  アルファベットは泳法を意味し、「S」は自由形、背泳ぎ、バタフライ、「SB」は平泳ぎ、「SM」は個人メドレー。数字は障害の種類と程度を表し、1~10は肢体不自由、11~13は視覚障害、14は知的障害。数字が小さいほど重度になる。

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。