奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

トンボに寄生するキノコ「ヤンマタケ」 川上村・蜻蛉の滝で発見


蜻蛉の滝で見つかった冬虫夏草「ヤンマタケ」。トンボの体内を突き破って成長している=川上村

 昆虫などに寄生するキノコ「冬虫夏草」の一種で、トンボを宿主とする「ヤンマタケ」が川上村で見つかった。県内で冬虫夏草の報告例は少ないといい、「自然に興味を持つきっかけにしてもらえれば」と同村の「森と水の源流館」ロビーで展示されている。
 見つかったのは、全長約6㌢のミルンヤンマに寄生したヤンマタケ。同館職員の古山暁さんが今月2日、自然観察ツアーの案内をしていた際、「蜻蛉の滝」(同村西河)付近で枯れ枝に付いているところを見つけ、翌日に採取した。
 冬虫夏草は昆虫などに寄生して体内の栄養を奪い、宿主が死んだ後に体を突き破って成長する。このミルンヤンマからは、オレンジ色のヤンマタケ(長さ5~6㍉)が約30本生えている。
 伝承によると、滝の付近で狩りをしていた雄略天皇の肘にアブが食いついた。これを飛んできた「蜻蛉」(トンボ)がかみ殺したため、天皇は大いに喜び、この地は以来、「蜻蛉野」と呼ばれるようになったとされる。古山さんは「トンボの名前が付いた場所で、ヤンマタケが見つかったのは不思議。縁を感じる」と驚いている。
 ヤンマタケは、カメムシに寄生する冬虫夏草「カメムシタケ」とともに、11月30日まで同館ロビー(入場無料)に展示される。問い合わせは同館(0746・52・0888)。

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。