奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

ドングリ凶作の年,ツキノワグマに注意


 環境省のレッドデータブックで絶滅の恐れがある地域個体群に指定されている紀伊半島のツキノワグマについて、ブナやミズナラなどドングリ(堅果類)の凶作の年に出没件数が増加する傾向にあることが、県森林技術センターの調査で明らかになった。
 紀伊半島のツキノワグマは近年、個体数が増加しているとみられる。大量出没への備えに役立てようと、同センター森林資源課の高田敦史さんが平成25~30年に調査した。
 その結果、県農業水産振興課鳥獣対策係からの報告で、秋(10~12月)の出没件数がとくに目立った28年(15件)と26年(11件)はブナが凶作で、コナラやミズナラも結実数が少ないなど関係性がうかがえたという。
 ツキノワグマは冬眠前の秋に栄養を蓄える習性があり、主要なエサ資源であるドングリの豊凶が出没件数に影響するとされる。高田さんは「これまで調査が行われていなかった紀伊半島でも、同様の傾向を確認することができた」としている。
 また、高田さんは「カメラトラップ調査」によるツキノワグマの生息数調査も実施。はちみつなどでクマをおびき寄せて撮影する手法で、29、30年に調査した十津川村で計7頭、28~30年に調査した上北山村で計12頭の生息が確認された。
 高田さんは「さらに調査を継続し、出没予測や生態系の保護管理に生かしていきたい」と話している。

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。