奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

弥勒菩薩画の「お身代わり仏」 大分の仏師が奉納 當麻寺中之坊


絹本着色弥勒菩薩画像(右)のお身代わりとして制作された弥勒菩薩坐像=葛城市


 当麻寺中之坊(葛城市)の弥勒信仰を伝える掛け軸「絹本著色弥勒菩薩画像」(室町時代)の「お身代わり」として、大分県の仏師が木造弥勒菩薩坐像を同坊に奉納した。劣化防止のため掛け軸が非公開の期間も、年間を通じて拝むことができる。
 当麻寺は飛鳥時代の創建時の本尊は弥勒仏坐像(国宝)だが、奈良時代に中将姫によって織り描かれたと伝わる、阿弥陀如来を中心とする極楽浄土の曼荼羅が篤い信仰を集め、転写されて受け継がれた當麻曼荼羅が現在の本尊となっている。
 阿弥陀信仰の聖地となってきた当麻寺だが、弥勒菩薩画像の掛け軸は公開期間を年間1~2カ月間に限っているため、お身代わりの仏像が望まれていた。檀信徒の縁で、大分県国東市で仏像彫刻工房を開く仏師の佐藤順教さんが3年をかけてクスノキ材で彫った。
 中之坊の松村實昭院主は「掛け軸の品格のあるお姿がお身代わりの像に反映されている。心を鎮めて衆生を救う弥勒菩薩を求め来られる方に、いつでも拝んでいただけるようになり、ありがたい」と話す。
 「木造弥勒菩薩新造顕特別展」として30日まで、掛け軸と仏像の両方を拝むことができる。拝観料は大人500円など。

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。