福娘の装束賜式 春日大社
2021年12月30日 産経新聞奈良支局 最新ニュース

福娘の装束を身に着ける女性=奈良市
春日大社(奈良市)の境内にある佐良気神社で、1月10日に行われる「十日えびす」を前に、参拝者に福を授ける福娘の装束賜式があった。
今回、福娘を務めるのは昨年の春日若宮おん祭で社長が中心的な役の日使を務めたダイキン工業(大阪)の女性社員9人で、参拝者に吉兆笹や縁起物を授ける。この日、5人は金烏帽子と千早(衣装)を身に着け、鈴の鳴らし方や参拝者への呼びかけの言葉を学んだ。
福娘を務める出原里紗さんは「作法は難しかったが、当日は福をお分けできるよう頑張りたい」と話していた。