橿原・おふさ観音で風鈴まつり
2022年07月11日 産経新聞奈良支局 最新ニュース

さまざまな風鈴が吊るされた境内=橿原市(おふさ観音提供)
橿原市の「おふさ観音」(観音寺)で、風鈴まつりが行われている。ガラス製の江戸風鈴を中心に2500個以上が境内に吊るされ、リーン、リーンと涼やかな音で参拝者を迎えている。8月末まで。
寺院で吊るされ魔除けにもなるとされた「風鐸」が、風鈴として一般にも広まったという。おふさ観音では心身を癒やしてもらおうと平成15年から同まつりを始め、今回で20回目。
境内では日本各地のさまざまな風鈴を吊るし、訪れた人に涼やかな音色を楽しんでもらうようにしている。今月17、18日と8月13、14日の夜にはランタンで風鈴を照らし出す。