奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

がんの在宅緩和ケアを学ぶ 2月13日に公開講座


 がん患者が住み慣れた自宅で自分らしく療養できる「在宅緩和ケア」について知ってもらおうと県総合医療センター(奈良市)は2月13日、同市の学園前ホールで公開講座「がんになっても自分らしく過ごすために~在宅緩和ケアを始めよう~」を開く。

 講座では、同センター腫瘍内科医長の小林真也氏が「治療医がすすめる!がん治療中から始める緩和ケア」、ホームホスピスひばりクリニック院長の森井正智氏が「在宅医が教える!在宅緩和ケアの現状と問題点」と題して講演するなど、専門家ら5人が「がんの在宅緩和ケア」の現状について説明する。

 同センターは、「緩和ケアは、がん治療と並行して受ける心や体のつらさを和らげる医療。住み慣れた自宅で受けられることも知ってほしい」としている。当日は質問に答えるコーナーも設けられるという。

 参加無料で、事前申し込み不要。問い合わせは同センター(☎0742・46・6001)。

がんの緩和ケア=終末期ではない、正しい理解を

 「緩和ケアは終末期を対象としたもの、という誤った認識がある」。県保健予防課の担当者はこう指摘する。平成19年4月に施行された「がん対策基本法」では、がん患者の療養生活の質を向上させるため「緩和ケアの推進」が盛り込まれ、国は「終末期対象」という誤解を解こうと、普及啓発活動を強化している。

 だが、緩和ケアについて「(治療の)最終手段」といったイメージを持つ人は依然多い。また、緩和ケアを導入する施設も不足しており、ほとんどの人は、住み慣れた自宅や緩和ケア病棟ではなく、一般病棟で亡くなるケースが多いとされる。

 日本ホスピス緩和ケア協会によると、昨年11月現在で緩和ケア病棟は357病院(累計)、病床数は7184(同)にとどまっており、年々増加傾向にあるものの、がん患者全体数からみるとまだまだ少ない。

 県の担当者は「がんと診断されたときから、緩和ケアは始まる」と指摘。「これから高齢化が進み、がん患者も多くなることが予想される。かかりつけ医の存在や家族の支援などがこれからの課題だが、在宅の緩和ケアもスムーズに行えるような態勢を整備していかなければならない」としている。

【関連記事】

【正論】「最期は在宅で」の国民の希望に国はどう応えるのか ケアタウン小平クリニック院長・山崎章郎

【産経Health】日本医師会 赤ひげ大賞 患者と家族に寄り添う在宅医療

【夕焼けエッセー】ひげスリスリ

【ゆうゆうLife】読者から 在宅ホスピスでの看取りに感謝

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。