外国人が見た生駒のいいところは? 「奈の良」第4号
県国際課で勤務する外国人青年「国際交流員」4人が、奈良のよい所を〝外国人目線〟で発掘し紹介する観光情報冊子「奈の良(なのら)」第4号(A4判、7ページ)を完成させた。今回、取り上げた舞台は生駒市。取材や翻訳、編集作業を含めて約3カ月で作成した交流員らは、「冊子を通じて、日本人も地域の魅力を再発見するきっかけになればうれしい」と話した。
国際交流員は日本と海外の相互理解を目的に、国が実施する事業「JETプログラム」を通じて日本各地の地方公共団体に配属されている。県国際課には現在、中国、韓国、英国、フランスの4カ国出身の4人が勤務している。
メンバーらは、外国人観光客だけでなく、県内の在住外国人にも奈良の魅力をより深く知ってもらおうと、平成25年秋から冊子作りを開始。これまでに取り上げたのは曽爾村・御杖村と大和郡山市、天川村。それぞれの母国語に翻訳し、年2回のペースで発行してきた。
生駒市を取り上げた第4号では、犬と触れ合えるゲストハウスやカフェのほか、「ブル」と「ミケ」などのユニークな車両が人気の生駒ケーブルカーでめぐる旅、棚田の風景を楽しめるハイキングコースなどを紹介。写真をふんだんに使ったほか、地図や旅の所要時間も載せた見やすく丁寧な紙面構成だ。
韓国人の交流員、李鎬善さん(28)はゲストハウスの掘りごたつに関心を持ったといい、紙面で「日本のドラマやアニメによく出てくる『こたつ』をイスのように座れるように作ったもの。正座ができない外国人も楽に使えます」と紹介。外国人の視点で見た日本文化の特徴も改めて発見できる。
冊子は計2千部発行。7月に一部開業した「県猿沢イン」などの観光案内施設のほか、県内の各宿泊施設にも設置。県公式ホームページからダウンロードすることもできる。問い合わせは、県国際課(電0742・27・8477)。
【関連記事】【若手記者が行く】「爆買い」は大阪で…奈良観光の中国人は「鹿」以外に興味なし?
【関連記事】外国人カップルを取り込め!ジャパンエキスポに「和婚」が出展
【関連記事】「夜の奈良」滞在外国人は昼間の2割? 依然「日帰り」が大半
【関連記事】奈良で「近代建築物見学ツアー」 留学生らが入江泰吉旧居など訪問
【関連記事】奈良市が観光案内板にQRコード 10カ国語程度に対応へ
(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)