奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

バスクリンのルーツは奈良に 「奈良の隠れ名所」出版 奈良まほろばソムリエの会


 入浴剤のルーツは当麻曼荼羅を織った中将姫の秘薬? そんな話が満載の「意外な歴史の謎を発見!奈良の『隠れ名所』」(実業之日本社、900円)が、NPO法人・奈良まほろばソムリエの会(鈴木浩理事長)により発刊された。「奈良通」になりたい人必読のガイド本となりそうだ。

奈良の「隠れ名所」を紹介する新刊

奈良の「隠れ名所」を紹介する新刊

 同会のメンバーらが執筆し、平成24年10月~27年3月に産経新聞奈良版に掲載された連載企画「なら再発見」を再編集した。県内を5地域に分け、「奈良の意外な魅力」を伝える話を掲載。「読んでぜひ現地を訪れてもらいたい」という。

 奈良市の章では、巨岩に彫られた王龍寺(奈良市二名)の十一面観音菩薩立像を「南北朝の動乱期に彫られた、癒やしの石仏に見とれる」と紹介。応現寺(同市東鳴川町)の不空羂索観音坐像などについても記されている。

 奈良中央部では、当麻寺(葛城市)の曼荼羅を織ったという伝説上の中将姫をかくまった礼に製法を教わったという「秘薬」が伝わって「中将湯」となり、入浴剤「バスクリン」のルーツに-という話を紹介。葛城市生まれという江戸時代の孝女伊麻が病の父にウナギを食べさせたという話などもある。

 奈良東部や西部、南部でも、天理市などの業平道や山添村の毛原廃寺跡、五條市にある波宝神社本殿の日食壁画など、訪れてみたくなる所が満載となっている。

 同会の鉄田憲男専務理事は「定番の名所ではなく、隠れスポットを紹介しており、その背景にある歴史や文化を感じてもらいたい。これを手に県内全域をめぐっていただければ」と話している。主な書店で販売している。

【関連記事】

観光案内や歴史講座…続けて5周年 奈良まほろばソムリエの会

【なら再発見】57 中将姫と中将湯 当麻寺練供養は5月14日

【なら再発見】17 五條・西吉野町 波宝神社本殿の日食壁画

【なら再発見】55 毛原廃寺跡 礎石が語る幻の大寺

【なら再発見】31 業平道 在原業平が河内姫を訪ねた道

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。