奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

【鹿角抄】外国人観光客と交流し、生きた語学教育できるかも


 今月、高校生が東大寺や奈良公園で外国人を英語でガイドする体験学習を取材した。訪日外国人は増えているし、東京五輪開催まで5年を切った現在、「勉強したが話せない」とされる受験英語ではない語学力が求められる今、実用的で効果的な学習法だと感心した。

外国人らに英語で東大寺を紹介する生徒

外国人らに英語で東大寺を紹介する生徒

 気になったこともあった。外国人に積極的に英語で話しかけている生徒の多くが、女子生徒だったことだ。ガイドされたオーストラリア人男性も、「女性は積極的だったが、男性は少しシャイだったようだね」と話していた。

 「上手に話せないので、話しかけるのは恥ずかしい」。ある男子生徒はこう打ち明けてくれたが、個人的には語学学習は失敗の連続の上に成り立つものではないかと思う。

 とはいえ、記者が真面目に語学学習に取り組んだのは、日本の学校で学んだときではなく、中国に留学していたころ。欧米からの留学生が英語で話すことを好むので、英語の勉強も始めた。相手が話す内容は何となく分かっても、自分の意思を伝えるには辞書を手放せなかったからだ。

 だが、最初は「言っていることが分かりにくい」、「発音が少し…」と、うまく意思疎通ができない。寮で友人を捕まえては何度も発音やイントネーションを教わるうち、少しずつ自分の気持ちを伝えられるようになった。

 奈良公園周辺で高校生たちが懸命に英語ガイドしていた体験学習では、みな懸命に考えながら話していた。正確に話すことは確かに大切なのだが、先述のオーストラリア人男性は「少しくらい文法や単語を間違えてもいい。どんどん話して、それを継続することが大事じゃないかな」と去り際に指摘していた。

 連日多くの外国人観光客が訪れている奈良。この環境を「使える語学」学習にもっと活用すれば、外国人観光客との交流がさらに広がり、奈良の観光振興にもつながるのではないだろうか。(神田啓晴)

【関連記事】

高田高生が英語で外国人にガイド 東大寺、奈良公園を案内

28年ぶりに「から騒ぎ」同志社女子大の英語劇 京都・今出川で30、31両日

「すごか?」  くまモンの英語辞典の英語辞典登場  熊本弁の和訳も

ロボットが城崎観光客おもてなし「ようこそ!地域のために働きます」 英語もOK

関経連など、関西共通の外国人向け交通パス開発

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。