奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

華やかな平安王朝文化を満喫 春日大社で特別公開始まる


 春日大社(奈良市)で行われている20年に1度の本殿修理「式年造替」を奉祝する特別公開「王朝の雅・春日大社展」が20日、大社景雲殿で始まった。みやびやかな装束や調度品により、平安王朝の空間が再現されている。2月14日まで。

貴族の装束や調度品が並ぶ奉祝特別公開

貴族の装束や調度品が並ぶ奉祝特別公開

 春日大社は奈良時代の創建だが、平安時代に春日を崇敬した藤原氏の栄華のもとで隆盛し、当時の華やかな王朝文化を今に伝えている。今回の特別公開では装束や調度品、楽器、絵画など約30点を通じ王朝の美の世界を紹介する。

 会場では、女性貴族の正装だった色鮮やかな「十二単」(女房装束)と、男性貴族のゆったりとした装束で春日では現在も「春日祭」で勅使らが着る「束帯装束」を人形に着せて展示。化粧具容器の「梨子地平文唐櫛笥」(江戸時代)や「梨子地平文根古志形鏡台」(同)なども並べ、王朝の空間を再現している。

 ほかに装束では、女性貴族の日常着だった「袿袴装束」と、春日の巫女が伝統的な神楽を舞うときに着る「社伝神楽装束」も展示。調度品のうち、「臨御台」は近代に作られた小型の丸高杯で、もとは白河院の御幸の際に茶菓をのせたとも伝えられ、朱漆塗りや蒔絵がみやびを伝える。

 春日大社の松村和歌子主任学芸員は「ご造替は建物の修理だけではなく、調度品や装束なども新調され、王朝の文化を伝えている」と話している。拝観料200円。問い合わせは春日大社(☎0742・22・7788)。

朱漆塗りの臨御台(左)と散米盆

朱漆塗りの臨御台(左)と散米盆

【関連記事】

春日大社式年造替記念し舞楽と講演 2月7日 

優雅に祈念 春日大社で「舞楽始式」 12年ぶり蘇莫者奉納も

邪気をはらう大絵馬の猿 大神神社で参拝者迎える

三が日参拝客244万人 県内5社寺 暖かい気候で前年比増

桧原神社の「三ツ鳥居」が新調 伊勢神宮の古材譲り受け

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。