奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

千田稔さん渾身執筆100回 人気連載企画「古代天皇誌」が本に 


 神武から桓武まで古代50代(欠史8代含む)の天皇像に迫る、歴史地理学者で県立図書情報館長、千田稔さんの著書「古代天皇誌」が、東方出版から発刊された。産経新聞奈良版に平成24年~27年に100回にわたって掲載されたもので、千田さんは執筆中、「なぜ大和なのか。天皇たちを引きつける特別な力があったのではないか」という思いが離れなかったという。

出版された「古代天皇誌」。代の天皇に迫っている

出版された「古代天皇誌」。50代の天皇に迫っている

千田稔さん

千田稔さん

 古代、歴代の天皇たちは宮を各地に移したが、奈良盆地をあまり離れることがなかった。千田さんはこのことに関心を抱き、天皇一人一人についてひもといていったという。

 著書では、神武天皇について「1人でなく複数人物の寄せ集めか」、景行天皇は「倭は国のまほろば」、天武天皇は「大和平定し飛鳥に凱旋」「道教の神仙思想に深い関心」などといったテーマで紹介。

 聖武天皇について記した11のテーマのうち、「仏教のもとで行う国家統治」では、紫香楽宮と甲賀寺が距離をおかずに計画されたことに着目。聖武天皇は、斑鳩に宮と寺を並べた聖徳太子の政治思想を取り入れようとしたと解釈した。大仏造立の詔から「国家統治を仏教によってではなく、仏教の下でするというのです」とし、「律令による古代天皇制の大きな変革」と指摘している。

 あとがきでは「古事記」「日本書紀」にある「倭は 国のまほろば 畳づく 青垣 山籠れる 倭し麗し」の「うるはし」について「日本書紀」の用例から、「神々しい心象風景を思いおこさせる。とすれば、まほろばの倭は神の坐す荘厳な土地」と推測した。

 千田さんは「当時の天皇は神まつりか仏教に傾くかだが、大和という土地に力があったのだろう」と話している。1冊2千円(税別)で、全国の主な書店で販売されている。

【関連記事】

聖徳太子と斑鳩三寺に迫る 千田稔さんの新著発刊

【古代天皇誌】欽明天皇(1) 仏教が伝わり、蘇我氏の権力が芽生える政治状況

【古代天皇誌】孝徳天皇 大極殿=「道教の最高神=天皇大帝」

【古代天皇誌】仁賢天皇 後継の兄は石上広高宮で即位

【古代天皇誌】 清寧天皇 繰り返される皇位継承の争い

【古代天皇誌】雄略天皇(1)天皇としての特別な存在感

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。