奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

【鹿角抄(コラム)】手軽に見られる映画館を、奈良県民は渇望している


「なら国際映画祭」の各部門の受賞者と河瀬直美さん(左端)、審査委員長の三上博史さん(右端)=奈良市「なら国際映画祭」の各部門の受賞者と河瀬直美さん(左端)、審査委員長の三上博史さん(右端)=奈良市

9月17日~22日まで開催された「第4回なら国際映画祭」。6日間で3万人超と、奈良県内外から多くの来場者が集まり、大盛況で幕を閉じた。記者も開幕式と閉幕式を取材した。運良く、東吉野村を舞台にした「東の狼」のプレミア上映も観賞できた。野外で虫の声や、そよ風が吹く中での映画鑑賞はぜいたくで、非日常を体験できた。
もともと映画観賞が趣味で、学生時代には年間100本は見ていた。だが奈良に来てからというもの、映画とは縁遠い生活になってしまった。奈良市内には映画館がなく、一番近くて大和郡山市ということも要因の一つだろう。車を出さなければ映画が見られないのはなかなか寂しいもので、映画が〝手軽〟でなくなってしまったように感じている。
なら国際映画祭のエグゼクティブディレクターの河瀬直美さんは、「奈良に映画の文化を根付かせたい」と話していた。確かに、映画祭では大人から子供まで、純粋に映画を楽しんでいたと感じる。奈良県内では今後映画の撮影が行われるなど、奈良に映画文化は確実に根付いてくるのではないだろうか。
しかし、映画祭は奈良市から補助金が全額カットされ、その上、奈良市内には映画館がない…となると、せっかく芽吹き始めた〝文化〟に水を差しているようだ。
最近では「シン・ゴジラ」や「君の名は。」など、邦画も好調で話題作もめじろ押し。また、京阪神間ではミニシアターが注目を集め、商業ベースに乗りづらくシネマ・コンプレックスでは上映しない映画も、若者を中心にファン層を広げているという。潜在的な映画ファンは確実にいるというのに、もったいないではないか。
近年「3D」や、座席の揺れやにおいまで体感できる「4D」など観賞スタイルも選ぶ時代になった。多様化する中で、映画をより身近に、手軽に見られるような映画館を、奈良県民は待っているのではないだろうか。                                                            (石橋明日佳)

【関連記事】

 【鹿角抄(コラム)】穏やかな奈良の県民性は美徳、でも…

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。