奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

子供の在宅医療どうする? 31日に交流セミナー


 「小児在宅医療とレスパイト」をテーマに、難病や障害を持つ子供とその家族への支援を考える「第7回市民交流セミナー」が31日午後1時から、奈良市の東大寺総合文化センター金鐘ホールで開かれる。

 東大寺の境内で、難病や重度の障害がある子供とその家族が日常を離れて休息できる「奈良親子レスパイトハウス」と、東大寺福祉療育病院が主催。「在宅医療研修会を実施して~東大寺福祉療育病院からの報告」をテーマに、同病院の小児科医らが現状を報告。「在宅生活と親子レスパイト・現場の声」として、京都大医学部付属病院と淀川キリスト教病院の小児科医や、親子レスパイトの参加家族がそれぞれの立場から話し合う。

 同ハウス名誉理事で、東大寺福祉事業団の狹川普文理事長による「天平人が願った福祉の心」と題した講演も。参加無料で、定員300人。申し込みは28日までに氏名や連絡先など記入し「奈良親子レスパイトハウス」にFAX(0742・23・0198)かメール(nara.oyako.respite@gmail.com)で。問い合わせは同事務局(☎090・3659・6332)。

家族の肉体的、精神的負担大きい

 医療の進歩に伴い、医療的ケアを受けながら在宅で生活する重病や難病の子供は増加している。一方、そうした子供やその家族への支援体制の構築は進んでおらず、社会全体での対応が急務となっている。

 県内では、がん(悪性新生物)などの小児慢性特定疾患や超低出生などで、気管切開や人工呼吸、経鼻栄養などの医療的ケアが必要な子供が102人(平成25年10月時点)いる。うち、人工呼吸器を装着している子供は35人で、5年間で約2・3倍に増加している。

 一方、子供の患者の場合は高齢者のように在宅療養で利用できる介護保険制度がなく、家族には費用負担が課題となる。医療や介護に従事する人材も少ないため、家族が中心となっての介護がほとんどなのが現状で、家族には肉体的・精神的な負担も大きい。

 県では医師や訪問看護師らを対象に、人材育成を目的とした研修などを実施。需要が高まる在宅医療への円滑な移行や、地域で安心して暮らすための支援体制整備推進を図っている。

【関連記事】

【関西の議論】5歳の息子に「告知」両親が下した“重い決断”…「治療の決定権」めぐり医学界で議論

第4回赤ひげ大賞 重度障害児ケアなどに取り組む5人に

【経済インサイド】成長する高齢者向け住宅 ソニーや電鉄会社も相次いで参入 介護ロボットなど付加価値で

「子育てに不安」7割超 前向きになるためには「安定した雇用と収入」 27年版厚労白書

中学卒業までの通院医療費助成拡大 天理市、28年度中の適用目指す

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。