奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

一斉に「エイ」「ヤー」 宝蔵院流槍術の稽古始


 奈良発祥の古武道「宝蔵院流槍術」の稽古始が9日、奈良市中央第二武道場で行われ、20~70代の伝習者約50人が型の一斉稽古に汗を流した。

稽古に励む伝習者

稽古に励む伝習者

 宝蔵院流槍術は約450年前、宝蔵院(興福寺子院の一つ)の僧、胤栄が創始したとされる。穂先が十文字型の槍「鎌槍」を使うのが特徴。「突けば槍、薙げば薙刀、引けば鎌」と歌に詠まれるほどの万能武器を自在に操る槍術は、江戸時代には多くの藩で取り入れられ、国内最大の流派として栄えた。

 現在は奈良や大阪のほか、ドイツなどにも道場を構え、約100人の伝習者がいるという。

 この日は、第21世宗家の一箭(いちや)順三氏(66)が稽古を前に「500年、千年伝えられるよう、後進に受け継ぐことを意識し、稽古しましょう」とあいさつ。2人1組みの型稽古の後、14の型を50人が一斉稽古し、道場には「エイ」「ヤー」という力強い声が響いた。

約50人の伝習者が稽古に励んだ

約50人の伝習者が稽古に励んだ

 稽古後は恒例のコンニャクをタヌキの肉に見立てた「狸汁」が200人分用意され、参加者や市民に振る舞われた。大根やゴボウ、ニンジンが入り、みそで味付けされた狸汁に訪れた人は舌鼓を打っていた。

【関連記事】

古き良き花街「元林院」復興へ 全国の芸舞子が2月に集結しイベント

東京五輪に間に合う? 県がトレーニングセンター構想

【ガムシャラ バンビシャス】ファンと選手が笑顔で交流 enjoyスポーツ大作戦

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。