奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

小観音の「花ごしらえ」 東大寺のお水取り


 スイセンやツバキ、ウメといった早春の花々を、東大寺二月堂の修二会に籠もっている練行衆たちが丁寧に整えていく。

「小観音」に供える生花を整える練行衆

「小観音」に供える生花を整える練行衆

 二月堂下の参籠宿所で7日午後、行われた「花ごしらえ」は、本行の後半「下七日」(8日~14日)の本尊となる「小観音」(絶対秘仏)に供える花の準備。前行の「花ごしらえ」はツバキの造花だが、こちらは生花だ。

 小観音が納められた厨子が二月堂内陣から礼堂にいったん運び出されるこの日夕方の「小観音出御」を前に、和上宿所では練行衆2人がはさみを手に花々を整え、室内は華やいだ雰囲気に包まれた。

 小観音は奈良時代に修二会を始めた実忠和尚が補陀落山(観音の霊場)から難波津に迎えた「生身の観音」という。後半はこうした神秘な伝説が残る小観音を本尊に、人々に代わって過ちを悔い改め、幸福を願う厳粛な行が続く。

【関連記事】

生き物にも施し「生飯投げ」 東大寺のお水取り 

春を呼ぶ「お松明」の炎燃えさかる 東大寺のお水取り本行に

本行へ参籠宿所入り 大中臣祓 東大寺二月堂のお水取り

練行衆が「花ごしらえ」 仏前に供えるツバキ 東大寺のお水取り

お水取り、参籠中の無事を願い 練行衆が「社参」

練行衆が「試別火」入り 東大寺二月堂のお水取り

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。