奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

松明に導かれ香水をくむ 東大寺二月堂のお水取り


 雅楽の音が優雅に流れる中、咒師松明の炎に導かれ、練行衆らが東大寺二月堂の石段を下っていく。向かう先は若狭井(井戸)のある閼伽井屋。二月堂修二会の総称となっている秘儀「水取り」の始まりだ。

咒師松明に導かれ、若狭井に香水をくみに向かう行列

咒師松明に導かれ、若狭井に香水をくみに向かう行列

 籠松明が二月堂の舞台に現れ、日付が変わった13日午前2時前。堂内での後夜の行がいったん中断され、出発したのは咒師(上司永照さん)ら練行衆6人と堂童子、庄駈士ら。大勢の参拝者らが見守る中、進んだ。

 若狭井から本尊の観音に供える聖なる香水をくみ上げるのだが、閼伽井屋内に入るのは咒師ら3人のみ。その間、「春」がくまれるのを待つような厳かな時が流れた。香水が入れられた桶は榊が飾られた担台にのせられ、3度にわたって二月堂へと運ばれた。

 密教的、神道的な修法などを含め宗教儀礼を結集して行われる二月堂修二会。こうした大がかりな祈りの力によって奈良の大地に本当の春がやって来る。

【関連記事】

ひときわ大きな籠松明 春呼ぶ東大寺二月堂のお水取り

神秘さ満ちる咒師(しゅし)作法 東大寺のお水取り

小観音の「花ごしらえ」 東大寺のお水取り

生き物にも施し「生飯投げ」 東大寺のお水取り 

春を呼ぶ「お松明」の炎燃えさかる 東大寺のお水取り本行に

本行へ参籠宿所入り 大中臣祓 東大寺二月堂のお水取り

練行衆が「花ごしらえ」 仏前に供えるツバキ 東大寺のお水取り

お水取り、参籠中の無事を願い 練行衆が「社参」

練行衆が「試別火」入り 東大寺二月堂のお水取り

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。