奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

140年ぶりのそろい踏み、廃寺・眉間寺の三尊像 東大寺ミュージアムで公開 


 聖武天皇陵(奈良市)のそばにあり、栄えながらも明治時代に廃寺となったとされる眉間(みけん)寺の本堂に安置されていた阿弥陀如来坐像(重要文化財)と釈迦如来坐像、薬師如来坐像の三尊が、東大寺ミュージアム(同市)で公開されている。三尊が並ぶ姿を拝観できるのは約140年ぶりという。

眉間寺に安置されていたという阿弥陀如来坐像などの三尊

眉間寺に安置されていたという阿弥陀如来坐像などの三尊

 眉間寺は一説では、奈良時代に開かれたともされる。江戸時代の「大和名所図会」によると、本堂や観音堂、多宝塔などがあったらしいが、詳しいことは分かっていない。

 三尊は眉間寺本堂にあったとされるが、廃寺後は東大寺に移されて、収蔵庫や勧進所阿弥陀堂に分けて安置されており、今回は三尊を並べる貴重な鑑賞機会となっている。

 阿弥陀如来坐像は平安時代の木造で、像高88・5センチ。丸い顔に伏し目が典型的な定朝様(平安時代の仏師、定朝に始まる様式)となっている。また、釈迦如来坐像、薬師如来坐像はいずれも鎌倉時代の木造。

 同ミュージアムの永井洋之学芸員は「江戸時代に眉間寺本堂にあったことを示す銘文があり、三尊を通じこの本堂の様子を知ってもらいたい」と話している。

 三尊の展示は来年3月下旬までの予定。中学生以上500円、小学生300円。問い合わせは、同ミュージアム(☎0742・20・5511)。

【関連記事】

14、15日は「関西文化の日」、美術館・博物館が無料

御本尊が帰ってきた 桜井の法恩寺 新築の本堂に安置

国内最古の木製宝篋印塔初公開 元興寺で秋の特別展

武人、巫女・・人の埴輪のなぞに迫る 橿考研博物館で展示

江戸時代の〝ハイテク工房〟発見、奈良市で刀装具製造跡

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。