奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

【鹿角抄】大切にしたい日本の正月の伝統


 15日から、年賀はがきの引き受けが郵便局で始まった。平成27年用の総発行枚数は約33億枚だったという年賀はがきも、28年用の当初発行枚数は約30億。年々減少傾向にあるという。実は記者も高校に進学したころ、ちょうど携帯メールで新年を祝うようになったのを機に、年賀状を送ることをやめてしまっている。

相撲部員の助けを借りながら餅をつく園児ら

相撲部員の助けを借りながら餅をつく園児ら

 だが、今年の正月は海外留学から帰国して6年ぶりに実家でおせち料理を味わい、久しぶりに日本の季節感を味わって感動した。やっぱり、家族そろって正月を迎えるというのはいいものだと感じた。

 先日、県内の幼稚園での餅つきやしめ縄作り体験を取材した。そのとき、関係者が口々に話していたのが「日本の伝統文化に触れる機会が少なくなっているからこそ、子供たちに正月について学んでほしい」ということだった。

 保護者に見守られ、「よいしょー!」のかけ声に合わせて、一生懸命に杵を石臼に振り下ろしていた子供たち。「僕、ぺったんぺったんお餅つけたよ」とうれしそうな笑顔が弾けていた。しめ縄作りも地元住民がわらや飾りの準備を手伝い、親子が楽しそうに飾り付けなどを行っていた。

 そんな光景に思い出したのは、自分も子供のころ、近所の餅つきや近くの神社などの行事に参加して「何となく」ではあるが、日本の正月について学んでいた、ということだ。近所の大人や年上の友人に連れられてたこ揚げしたり、かるたで遊んだりもした。それが日本伝統の正月らしい雰囲気や気分の記憶として、自分の中にしっかり残っているのだ。

 最近は学校の行事でもなければ、地域住民が集まっての正月の伝統行事は少なくなっているという。幼稚園や小学校などで行われるささやかな季節のイベントも、伝統文化の継承を担う大切な役割を果たしている。(神田啓晴)

【関連記事】

【鹿角抄】「ただの日常がすばらしい」、がん患者の思い リレー・フォー・ライフに教えられ

【鹿角抄】「生きがい」を持つ大切さ実感、視覚障害者のお年寄り劇団にエール

猿の親子が新年のお出迎え 橿原神宮にジャンボ絵馬

福矢や一刀彫り…大神神社で正月の縁起物準備始まる

おすもうさんと一緒にぺったんこ 近大付属幼稚園でもちつき大会

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。