奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

「御影堂の修理完了と布薩復活目指す」 唐招提寺第88世長老 西山明彦師 


 「御影堂の修理完了をめざすとともに、布薩(過ちを悔い改める仏教行事)を復活させたい」。今月1日の唐招提寺(奈良市)の第88世長老就任にあたり、西山明彦師(64)はそう抱負を語った。

 御影堂には、奈良時代に中国・唐から苦難を乗り越えて来日し、同寺を開いた鑑真和上の坐像(国宝)を安置。瞑想する姿から生前がしのばれる和上は、僧が守るべき戒律を日本に伝え、同寺には「鑑真に戻ろう」という精神が今も息づいている。

西山明彦師

西山明彦師

 「寺に残る古文書を掘り起こして布薩を行い、本来の僧侶、仏教徒としてのあり方、どのように生きるかを問い直したい」

 幼稚園長なども務めてきた経験から、「『噓をついたら仏さんに怒られる』といったことを幼い頃から教え込まないと…」と話す。罪過を懺悔することで「当たり前の倫理・道徳を浸透させていきたい」という。

 「過ちの〝告白〟は世界共通。東大寺二月堂の修二会(お水取り)なども懺悔の行で、奈良の仏教には鎌倉仏教以前の大陸的な宗教観が残っている」

 高校卒業後、大阪府東大阪市の町工場に就職。伯父が住職を務めていた唐招提寺末寺の伝香寺(奈良市)から通勤するようになり、仏の世界に触れた。半年で退職して龍谷大学で仏教学を学び、高野山で加行(修行)して唐招提寺に入ったという異色の経歴を持つ。

 子供の頃に親と訪れた際、「異国的な空気を感じた」という唐招提寺。寺についてはユーモアを交え気さくに語るが、「原点回帰」への思いは熱い。(岩口利一)

 西山明彦(にしやまみょうげん) 三重県名張市生まれ。龍谷大学大学院修士課程修了。唐招提寺の執事や執事長などを経て、平成23年から今年3月末まで唐招提寺を総本山とする律宗の宗務長。4月1日からは管長も務めている。

【関連記事】

次期律宗管長と第88世長老に西山明彦宗務長 唐招提寺

唐招提寺に宝扇用女竹1500本奉納 「文化守りたい」、三重・名張の住民有志

御本尊が帰ってきた 桜井の法恩寺 新築の本堂に安置

正月三が日に授与の「千手観音守護札」準備 唐招提寺

鑑真の苦難渡航の絵巻がデジタル化 唐招提寺で映像公開

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。