奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

【奈良移住物語】小さな集落で発電、「できること・やりたいこと・求められること」の融合


 吉野町殿川地区で「地域づくり×電気工事」業という「クラフトワーク」を営む吉村耕治さん(39)。仕事にしているのは、「自分ができること」「自分がやりたいこと」「社会から求められるもの」の3つが重なる部分だ。「自分ができることとしたいことだけでは『独りよがり』になってしまう。3つが合わさると、地域に受け入れられやすいし、自分にも無理がない」と話す。

吉村さんが電気工事にもかかわった殿川区の小水力発電設備

吉村さんが電気工事にもかかわった殿川区の小水力発電設備

■北京で見た環境問題

 大阪市で生まれ、電気工事会社の2代目だった父の影響もあって県立商科大(現・県立大)2回生で第二種電気工事士の免許を取得。3回生終了後、語学を身につけようと留学した中国・北京にある外国語大学で、砂漠化や大気汚染などの環境問題に直面、解決に取り組もうと決意した。

 帰国後は姫路工業大(現・兵庫県立大)の大学院環境人間学研究科で学び、兵庫県市川町の観光協会の嘱託職員を経て、平成24年に吉野町の地域おこし協力隊員に応募。3年間、観光振興を行う一般社団法人吉野ビジターズビューローで働いた。

■集落の水車で発電

 その時に出会ったのが、殿川地区の人々だった。吉野町の東端部標高約500メートルの高地に位置する地区の集落は、10世帯にも満たない。集落内の水路に設置された水車での小水力発電に、電気工事ができる吉村さんがかかわるようになったことなどから、別荘として使われていた建物を借りて住むように。隊員の任期を終えた27年4月、ドイツ語で発電所を意味する「クラフトワーク」を屋号に、「地域づくり×電気工事」業を始めた。「ここで暮らし、中山間地域のためにやっていきたいと思った。『地域に元気と電気を』がテーマでした」と振り返る。

■小さな市場で「複業」

 できること「CAN」としたいこと「WANT」、必要とされること「NEEDS」が重なることを仕事にし、市場が小さい地域で生活するために「複業」を選択した。「月20万円必要なら、4つの違う仕事で5万円ずつ稼ぐやり方でいこうと思ったんです」。

吉村さんが電気工事にもかかわった殿川区の小水力発電設備

吉村さんが電気工事にもかかわった殿川区の小水力発電設備

 現在は、妻と1匹のネコとの生活。収入の内訳は、行政計画の策定支援などの地域づくりが半分、電気工事が4分の1、大学の非常勤講師として経営組織論を教える講師料が15%-という。「ありがたいことに、仕事は途切れずにいただいています。これまでいろんな人と出会ってつながりができ、仕事を紹介してもらっている。人の縁です」と話す。

 地域プランナー・地域コーディネータの資格を持つ4人で、有限責任事業組合「山都物語」も設立。自身の経験も生かし、地域おこし協力隊の研修会も開催している。

 「任期終了後、そのまま定着する人もいれば、離れていく人もいるが、隊員同士の横のつながりをつくり、互いの近況報告や情報交換をすることにより、定着しやすくなるのではないかと思う」。地域のために、地域で活動する人を支えるために、実践する日々が続く。(山本岳夫)

【関連記事】

【奈良移住物語】子供らが帰りたいと思う故郷に 宇陀の旧郵便局でレストラン

【奈良移住物語】明日香で無農薬農業 「村の発展に貢献」

【奈良移住物語】森と人の優しさが糧 黒滝村で17年「理想の暮らし」

【奈良移住物語】築140年の古民家でカフェ 「自然の中で子育てを」

【奈良移住物語】一目惚れの山添村、自転車作りの夢かなえ

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。