奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

徳川家康の石燈籠、400年ぶりの姿よみがえる 春日大社


 徳川家康が紀州徳川家の初代となる十男、長福(後に頼宣と改名)の病気平癒を願い春日大社(奈良市)に寄進したとされる石燈籠の「火袋」が復元され3日、大社南門前で設置作業が行われた。三つ葉葵紋などの金銅金具68個が飾られ、境内に2千基ある石燈籠のなかでも最も豪華。約400年ぶりに当時の姿がよみがえった。

徳川頼宣寄進の石燈籠

徳川頼宣寄進の石燈籠

 石燈籠は高さ約2・1メートル。ろうそくを置く火袋がヒノキ製の「御間型」で、銘文には慶長9(1604)年、長福が寄進したと刻まれている。だが、長福は当時3歳で、実際は家康と母のお万の方が奉納したと考えられている。

 火袋は、20年に1度の国宝・本殿修理「式年造替」にあわせ復元された。この日は、かさ部分を持ち上げるなどして設置作業が行われた。14、15日に行われる恒例行事「中元万燈籠」で点灯される。

 春日大社は「長福は家康が老いてからできた子で、特にかわいがった思いが豪華な石燈籠から伝わってくる」としている。

徳川頼宣寄進の石燈籠

徳川頼宣寄進の石燈籠

【関連記事】

綱吉の灯籠、150年ぶりによみがえる 春日大社

黒川能や万燈籠も 春日大社本殿遷座祭後の奉祝行事決まる

本殿神前の獅子・狛犬初公開 春日大社景雲殿

華麗な飛鳥時代の足技奉納 春日大社で万葉蹴鞠披露

本殿壁画はぎ取り、40年ぶり描き直し  春日大社の「式年造替」

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

徳川頼宣寄進の石燈籠の葵のご紋

徳川頼宣寄進の石燈籠の葵のご紋

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。