奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

国宝・金銀字一切経の写経切見つかる 宇陀の宗祐寺


 奥州藤原氏が作った「金銀字一切経(きんぎんじいっさいきょう)」(国宝、平安時代後期)の一部とみられる写経切1点が宇陀市にある飛鳥時代創建の古刹、宗祐寺(そうゆうじ)で見つかり9日、寺が発表した。

国宝「金銀字一切経」の一部と見られる写経切

国宝「金銀字一切経」の一部と見られる写経切

 書体などから九州国立博物館が所蔵する金銀字一切経のひとつ「陰持入経(おんじにっきょう)」の一部とみられる。調査に当たった鈴木喜博・奈良国立博物館名誉館員(仏教美術史)は「陰持入経の欠損個所をこの写経切が埋める可能性がある」と話している。

 金銀字一切経は、紺紙(こんし)に金字と銀字で一切経(仏教経典)を写経した経典。中尊寺(岩手県)の堂塔を造営した奥州藤原氏の初代・清衡(きよひら)によってつくられ、中尊寺に奉納された。その後、多くが金剛峯寺に移され、同寺には4296巻が保存されている。

宗祐寺

宗祐寺

 宗祐寺で見つかった写経切は縦22・6センチ、横33センチ。1行17文字で、経文は19行書かれている。寺に残る文書から、明治21年に同寺が所蔵したと分かった。

国宝「金銀字一切経」の一部と見られる写経切

国宝「金銀字一切経」の一部と見られる写経切

国宝「金銀字一切経」の一部と見られる写経切

国宝「金銀字一切経」の一部と見られる写経切

【関連記事】

中尊寺で平安時代の秘仏公開へ 世界文化遺産登録5周年の平成28年に

140年ぶりのそろい踏み、廃寺・眉間寺の三尊像 東大寺ミュージアムで公開

「蕪村の句は3000以上」、新発見の俳句 関西大教授が天理で講演

御本尊が帰ってきた 桜井の法恩寺 新築の本堂に安置

国内最古の木製宝篋印塔初公開 元興寺で秋の特別展

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。