奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

【鹿角抄】高校野球、汗と涙の美談だけでいいのか 球児の健康考えるとき


 7月に開かれた高校野球県大会。開幕初日から決勝まで、そして甲子園球場での全国大会も13日まで取材した。これまで感じたことがないほど、暑く、熱い夏だった。

 取材で驚いたのは、県大会の熱狂ぶり。特に今夏は、春の選抜で智弁学園が優勝したこともあってか、同校が出場する試合は予選とは思えないほどの盛り上がりだった。兵庫県出身の記者にとって「甲子園」は身近で、高校野球がどれほど人気があるかは重々知っていたが、県大会でも球場が満員になることに感心した。

 試合は接戦であればあるほど盛り上がった。延長に突入し、僅差で勝負がつく試合になるほど、感動的で見応えもあった。しかし、果たして「おもしろい」と思うだけで良いのだろうか。

 県予選では約2時間半にも及ぶ熱戦が数試合あり、延長十二回を戦うこともあった。また強豪校ほど、投手は継投ではなく完投をめざし、選手にかかる負担は重くなる。

 県大会でも一試合で100球近く投げることはめずらしくない。実際、県予選では熱中症になりながらも試合に出場した選手もいた。全国大会では、1試合177球を投げ抜いた投手もいた。もちろん球児らの頑張りや熱戦は、賞賛されるべきものだ。だが、ただ「美談」としてしまっていいのだろうか。

 球児らは、甲子園を目指して特別な思いで試合に臨んでいる。苦しさに耐え、オーバーユースになろうとも、簡単にあきらめることなどできないはずだ。だからこそ、大人やファンが、球児らの負担を軽減するよう働きかけるべきではないだろうか。

 たとえば、現在高野連で議論されている、試合が決着しない場合には延長戦で人為的に走者を置いた状態で始める「タイブレーク方式」の導入。また、メジャーリーガーのダルビッシュ有投手はSNS上で、高校野球における投手への「投球回数制限」を設けることを提言している。まだまだ高校野球には議論の余地があると考えられる。

 長い目で球児らの〝野球人生〟を見守ることも、高校野球ファンの努めではないかと、取材を通じて感じた。(石橋明日佳)

【関連記事】

【鹿角抄】初心忘れず、奈良の魅力発信したい 新人記者の決意

【鹿角抄】8歳で命終えた男児に教わった「生きる豊かさ」とは

【鹿角抄】〝普通の生活〟へ支援必要、若年性認知症対策

【鹿角抄】屋久島で思い出した、戦中戦後を生きた女性の言葉

【参院選】結構大変でした 奈良に引っ越してきた新人記者の不在者投票

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

 

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。