奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

大判、小判に富本銭… 歴史に憩う橿原市博物館で「カネ・人・こころ」展 


 古代から現代までの貨幣などを展示した企画展「カネ・人・こころ」が、橿原市の「歴史に憩う橿原市博物館」で開かれている。同館は「お金の歴史と人との関わりを見てほしい」としている。

世界最大級の貨幣「慶長笹書大判金」

世界最大級の貨幣「慶長笹書大判金」

 展示されているのは、最古の貨幣といわれる飛鳥時代の無文銀銭や飛鳥池遺跡(明日香村)で出土し、有名になった富本銭、日本国内で本格的に流通した和同開珎に代表される皇朝十二銭、中国から鎌倉時代などに輸入された宋銭、江戸時代の寛永通宝や大判金など計152点。

 このうち大判金では、世界最大級の貨幣とされる慶長笹書大判金(長さ14・6センチ、幅8・7センチ、重さ165グラム)を展示。黄金色に輝く立派なものだが、大名や公家が儀礼的に使っただけで、流通しなかったとされている。

 また、贋金の私鋳銭としてつくられた和同開珎や、江戸時代に薩摩藩がひそかに鋳造した天保通宝(側面に「サ」の文字が入る)、藤原宮跡で地鎮具として見つかった富本銭なども展示されている。

 2月28日まで。1月23日と同30日の午後1時半からは、大判小判や地鎮具についての講演会も開催される。問い合わせは、歴史に憩う橿原市博物館(☎0744・27・9681)。

地鎮具として埋められていた富本銭

地鎮具として埋められていた富本銭

【関連記事】

「箱本物語館」オープン 民家改修し、大和郡山ゆかりの人物資料公開

華やかな平安王朝文化を満喫 春日大社で特別公開始まる

淀殿ら美人画、武者絵、刀剣…、県立美術館で特別展 「真田丸」関連企画

猿をテーマの軸など展示 五條の藤岡家住宅所蔵美術品展

仏教の「箱」の美を味わう 大和文華館で特別企画展

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

 

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

産経でんき産経でんき


読もうよ新聞読もうよ新聞

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。