楽しみ方さまざま レンタル映画館で「灯」守る 「ならまちシアター青丹座」
県庁所在地であるにもかかわらず、映画館がない奈良市。だが、決して「映画不毛の地」ではない。昔ながらの町並みが残る奈良町に昨夏、最新設備を備えた全国でおそらく唯一のレンタル映画館「ならまちシアター青丹座」(http://aoniza.com/)がオープンした。ミニシアターを丸ごとレンタルできるというユニークなシステムで、映画鑑賞だけでなく音楽ライブ映像の鑑賞会など、さまざまな楽しみ方で人気を集めているという。
■夢のプライベートシアター
「青丹座」は27平方メートルの室内に15人分のソファ座席と、4K仕様120インチのスクリーンと12台のスピーカーを備えた完全防音のシアタールーム。立体的な音響を再現するドルビー・アトモスにも対応しており、好みの映像を本格的な映像・音響システムで堪能できる。
利用時間は、午前10時~午後9時半を4ブロックに分割。1ブロックは2時間半で、会費を支払う「オーナー」は1ブロック2500円、ビジターは1万円で借りられる。オーナーなら、予約時に発行される入り口の電子ロック解除URLを使って自分で入退場もでき、まさに〝プライベートシアター〟を満喫できるシステムだ。
■監督が思い描いた映像を
青丹座をプロデュースした有限会社「ならがよい」代表の平田幸一さん(55)。「映画好きだが、自宅にシアタールームを作るのは難しい。そんな人のための『シェアできる映画館』を作りたかった」と話す。
奈良市から映画館が消えたのは平成22年1月。「シネマデプト有楽」の閉館で、市内の映画館はゼロになった。この年には同市出身の河瀬直美監督の提唱で「なら国際映画祭」が始まり、関連イベントの移動型映画館「ならシネマテーク」も開かれるようになったが、会場はホテルなどで、本格的な設備を備えた空間というわけではない。
平田さんがこだわったのは、理想的な映画視聴環境を作ること。「映画監督は映画館で見ることを前提に映画を作る。ここなら、監督が思い描いた通りの映像を見てもらえる」と話す。
■アイドルのライブ映像も
AV機器の操作は備え付けのタブレット端末で簡単。3D映像用のめがねも用意されており、アルコールを含む飲食物の持ち込みも可能だ。
ソファは移動可能なので、室内のレイアウトも自由。楽器演奏やセミナー、商談など、さまざま使い方ができる。平田さんによると、実は映画ファンに次いで利用が多いのが、アイドルファンの女性たち。ライブ映像の音をドルビー・アトモスで楽しめる環境を備えたレンタルスペースは少ないため、北海道や九州などから予約して訪れるファンもいるという。
映画ファンが集まって、テーマごとのおすすめ作品を紹介し合うイベント「シネマバトル」も不定期で開催。個人的に楽しむだけでなく、人が繋がるきっかけを提供する場所にもなっている。
使い方はあなた次第。でも、映画館がご無沙汰という人はまず、お気に入りの映画を家族や友人と見てほしい。映画を映画館で鑑賞する楽しさを改めて感じられるはずだ。(桑島浩任)
【関連記事】
「なら国際映画祭」予定通り開催へ 奈良市の補助金全額カットも支援の輪広がり
「なら国際映画祭」支援是非 「議会で議論されていない」と奈良市長
河瀬直美監督涙の訴え 「ならシネマテーク」も運営危機 奈良市の補助金カットで
「つぼみ絶やしたくない」 河瀬監督が「なら国際映画祭」支援の1千万円寄付募る
河瀬直美監督提唱の「なら国際映画祭」ピンチ 奈良市が補助金全額カット
(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)
産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html