奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

ビール6杯飲み運転 酒気帯び事故で逮捕の職員を懲戒免職 奈良市

 奈良市は18日、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕された奈良市生活環境課の男性主任(57)を懲戒免職処分とした。「自分の酔い加減からすると、運転できると思った」と話しているという。

 男性は1月14日夜、生駒市萩の台の市道で酒気帯び状態で車を運転、追突事故を起こしたとして生駒署に現行犯逮捕された。

 市によると男性はこの日午後から有給休暇を取得。大阪府内の飲食店でビールを6杯飲んだ後、近鉄東生駒駅の駐車場に止めていた車に乗り、平群町の自宅へ帰る途中だったという。

【関連記事】

給食にあめの包み紙混入の調理員 罰金50万円

給食に異物混入の男性調理員を懲戒免職 生駒市

「出生動向基本調査票」偽造の県職員、停職2カ月

汚職の課長補佐を懲戒免職 奈良市 「意識改革徹底する」と市長

「言語道断!」、奈良市職員2人の市住不正入居に仲川市長怒る

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

【ガムシャラ バンビシャス】子供たちにバスケの楽しさ伝えたい 4月に3スクール新たに開校

 バンビシャスは、バスケットボールの面白さや楽しさを子供たちに伝えるとともに、スポーツを通じた心の教育などを目的に、平成26年からバスケスクールを開校している。

小学校訪問で児童と触れ合うバンビシャスの選手

小学校訪問で児童と触れ合うバンビシャスの選手

 現在は、生駒、斑鳩、橿原、奈良、鴻ノ池、天理、大和郡山の7校のスクールがあり計約300人が在籍している。4月からは新たに「近大附属・あやめ池」「北大和」「明日香」の3校が開校する。

 スクールではプロの選手がゲスト講師として参加し、指導する取り組みも実施する。今月14日には、近大附属・あやめ池校の開校を前に、桝本純也、辻屋健の両選手が近畿大学附属小学校を訪問。ボールを使ったゲームやシュート練習、最後には選手と試合もして、笑顔と歓声があふれる一日だった。辻屋選手は「ここからプロの選手が出てきてくれたらうれしい」。桝本選手は「バンビシャスには、僕たちよりもっと背の高い外国籍選手もいます。ぜひ、試合も見に来てください」と呼びかけた。バンビシャスは、今後も子供たちに夢を与えられるような活動を積極的に行う。

 前節の琉球ゴールデンキングス(沖縄)とのホーム戦。初戦は20点差をつけられ〝完敗〟だった。2戦目は第1Qに30-19とリードする好スタート。ただ、逆転を許し最終Qの残り3分まで3点ビハインドで食らいつくが、あと一歩で落とした。9位の福岡も連敗したため、プレーオフ進出圏内の8位にとどまったが、残りはアウェー6試合、ホーム4試合だ。次節は滋賀とアウェー戦。衛藤晃平ヘッドコーチは「ホームでの敗戦の借りを返すため、チャレンジしたい」と意気込む。

 【次の試合】
滋賀戦=19日午後6時、20日午後2時▽会場=滋賀県守山市民体育館

 ◇4月2、3日はスクアドラキッズデー 4月2、3日に奈良市中央体育館で行う島根スサノオマジック戦は「スクアドラキッズデー」として開催。公式ホームページの「Tシャツ付チケット専用フォーム」からチケットを申し込むと中学生以下の子供たちにTシャツ(各日500人)をプレゼント。また、抽選で各日55人は、試合当日のお仕事体験に参加可能。詳しくはバンビシャスのホームページ(http://bambitious.jp/)へ。

【関連記事】

【ガムシャラ バンビシャス】トップパートナーに山本商事と奈良電力

【ガムシャラ バンビシャス】一つ一つのプレー大切にすれば沖縄に勝機

【ガムシャラ バンビシャス】77-78 たったの1点差 金沢に連敗

【ガムシャラ バンビシャス】67-70 3点差で金沢に敗戦

【ガムシャラ バンビシャス】60-49 京都に雪辱 価値ある1勝

【ガムシャラ バンビシャス】74-80 善戦するも京都に敗戦

【ガムシャラ バンビシャス】69-54 高松に勝利、プレーオフ圏内の8位に浮上

【ガムシャラ バンビシャス】71-74 高松に一歩及ばず勝利逃す

【ガムシャラ バンビシャス】79-74 アウェーで大分に連勝

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

極楽に住む鳥の姿も 生駒の長福寺の仏画復元図公開 橿考研博物館

 生駒市の長福寺本堂(重文、鎌倉時代)の解体修理で確認された堂内の仏画などの復元図や、古瓦を展示する特別陳列が、橿原市の橿原考古学研究所付属博物館で開かれている。21日まで。

迦陵頻伽図

迦陵頻伽図

 長福寺は聖武天皇の勅願で創建されたと伝えられ、本堂は瓦葺きの入り母屋造り。平成24年から解体修理が行われ、それに伴う調査で堂内の柱などから大日如来図、迦陵頻伽(極楽浄土に住む想像上の鳥)図、三千仏図、弥勒来迎図などの絵画が確認された。

 県教委では奈良教育大の大山明彦教授と京都造形芸術大の山田真澄准教授の協力で絵画の復元作業を進めており、特別陳列では鮮やかな彩色で復元された大日如来図や迦陵頻伽図を見ることができる。ほかに鬼瓦や棟札なども展示されている。

 問い合わせは橿考研付属博物館(☎0744・24・1185)。

江戸時代の鬼瓦

江戸時代の鬼瓦

【関連記事】

「想定外の大発見」 藤原宮跡大極殿跡の階段遺構 天皇用階段も

奥行きある庭園に感銘、橿原神宮の神域一般公開

厳粛に初公開、修復中の橿原神宮本殿 檜皮葺き屋根新たに

猿をテーマの軸など展示 五條の藤岡家住宅所蔵美術品展

仏教の「箱」の美を味わう 大和文華館で特別企画展

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

大日如来図

大日如来図

【生け花】「早春」(甲州流) 桃は邪気を払う

 野村聴松庵(甲州流)生け花 3月19日掲載原稿 甲州流

 【花材】桃

 【花器】唐銅薄端

 【作意】百花の魁として梅が咲きますが、続いて咲く桃は邪気を払う力があるということから、五節句の一つである上巳の節句(ひな祭り)の折に供えます。流伝承の「天」・「人」・「地」と表している三才の生け方で桃を家元好みの唐銅薄端に生けてみました。

【関連記事】

【生け花】春の訪れ(芳山流) 早春の野山はなぜ黄色多い?

【生け花】春のかおり(千風未生流) まるで仙人のように

【生け花】立春(容真御流) 飛躍の春の到来と伝統感じる

【生け花】新春の花(櫻未生流)

【生け花】新春を寿(ことほ)ぐ花 (未生流)

【生け花】クリスマスの頃(春日流)

【生け花】晩秋の生け花

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

【訃報】階戸正美氏 85歳 階戸幸一・奈良市議の父

 階戸正美氏(しなと・まさみ=階戸幸一・奈良市議の父)18日、急性心筋梗塞(こうそく)のため死去、85歳。通夜は19日午後7時、葬儀・告別式は20日午前11時、奈良市大安寺西3丁目183の1、天礼社大和会館で。喪主は長男、幸一(こういち)氏。

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

愛や恋多き万葉集 マンガで楽しむ本刊行 万葉文化館の井上さんが監修

 万葉文化館の主任研究員・井上さやかさん(44)が監修した「マンガで楽しむ古典 万葉集」(319ページ、ナツメ社)が刊行された。現代的要素を取り入れたマンガと文章で歌の情景を解説しながら、万葉集に多い「愛(恋)の歌」や「四季と暮らしの歌」など代表的な約200首をわかりやすく紹介している。

 愛の歌では、恋多き女性で3度結婚したという大伴坂上郎女の歌が3首登場。その中の一首、「恋ひ恋ひて 逢へる時だに 愛しき 言尽してよ 長くと思はば」(長く恋い続けてやっと会えた。このときだけでも、せめてうれしい言葉を尽くしてください。『この恋を長く』とお考えなら)では、恋人と久しぶりに会えた現代女性が恋人にキスし、「もっと私が喜ぶ言葉をちょうだい」と話す場面をマンガで描いた。

刊行された本を手にする井上さやかさん

刊行された本を手にする井上さやかさん

 また、作者不詳の「うち日さす 宮道を人は 満ち行けど わが思ふ君は ただ一人のみ」(日が照り輝く宮への道は、人があふれて通るけど、私が恋しく思う方はただ1人だけ)というストレートな恋の歌では、人が行き交うスクランブル交差点で恋人を待つ女性を描いている。

 万葉集では四季の中でも春や秋をテーマにした歌が多く、桜を詠んだ歌は約40首。山部赤人の「あしひきの 山桜花 日並べて かく咲きたらば いと恋ひめやも」(山の桜が何日もこのように咲くなら、どうしてひどく待ちこがれよう)の紹介では、「桜が呼んでいる♪」のタイトルを付け、男たちが「花見だ、花見‼」と騒ぐ様子を描写している。

 「万葉ゆかりの地めぐり」として、飛鳥宮や藤原京、平城京など、全国の万葉故地にかかわる歌を取り上げた解説も。井上さんは「高校時代は勉強がきらいで、古典も苦手だったが、大学で文学の楽しさを知った」といい、「古典の文法は省いて、マンガを中心に楽しく紹介した。歌人らの個人的な思いを感じてもらえれば」としている。

 マンガは名古屋コミュニケーションアート専門学校(名古屋市)講師の瀧玲子さんが担当。出版を記念し、瀧さんや井上さんのほか、編集スタッフらによる特別講座「万葉集をよむ」が19日午後2時から万葉文化館で開催される。参加無料で、事前申し込み不要。定員150人(先着順)。講座についての問い合わせは同館(☎0744・54・1850)。万葉文化館のホームページはhttp://www.manyo.jp/

【関連記事】

『日本書紀』のエピソードを映像化!奈良の魅力を楽しむPR映像「奈良まほろまん」が公開!

【神武・海道東征 第9部】立后と崩御(1)皇后候補 譜代の武臣が進言

「一つで担当がベスト」、橿原市が「魅力創造部」創設へ 観光客誘致も

【鉄道ファン必見・列車のある風景】JR桜井線(下)この国を形造った地

古代の地名一発検索 4200件網羅 奈良文化財研究所がシステム公開

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

吉野スギの家に住もう 奈良市の住宅公園に展示 林業活性化へ

 川上村産の吉野スギを使った住宅が19日から、奈良市の住宅展示場に登場する。木造住宅会社「イムラ」(同市)が川上村の林業団体と連携して手がけた。吉野スギをふんだんに取り入れた住宅は珍しく、同社の井村義嗣社長は「高品質な吉野スギをたくさん使うことで、吉野林業の再生に取り組みたい」と話している。

吉野スギを使った住宅(イムラ提供)

吉野スギを使った住宅(イムラ提供)

 「イムラ」は吉野スギを使った家づくりを平成12年度からスタート。現在、川上村の4つの林業団体で構成される「吉野かわかみ社中」と官民一体での取り組みを進めている。これまでに約700棟の吉野スギの住宅を完成させ、今後は年間100棟の建設を目標としている。

 展示されるのは吉野スギを使った2階建て住宅で、奈良市の「ABCハウジング 奈良・登美ケ丘住宅公園」で公開される。井村社長は「吉野スギは家の湿度を調整してくれ、香りもすばらしい。この銘木を使った家を多くの人に親しんでもらいたい」と話している。

吉野スギを使った住宅(イムラ提供)

吉野スギを使った住宅(イムラ提供)

【関連記事】

スギで作った断熱材寄贈 北野木材が台風11号被害の天川村へ

【奈良移住物語】森と人の優しさが糧 黒滝村で17年「理想の暮らし」

元気な農業発信でにぎわい作りしたい 県が「農林ジャーナル」発刊

「のこぎり難しい」、林業体験で郷土愛養う 川上村の中学生

木の家っていいですよ 製材業者らがモデルハウス本発刊

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

宇陀市松山地区に観光拠点設置へ 城下町の歴史と伝統生かせるか

 宇陀市は重要伝統的建造物群保存地区の松山地区(広さ約17ヘクタール)に観光案内などを行う拠点施設を整備することを決め、平成28年度予算案に設計費約370万円を計上した。30年ごろまでのオープンをめざすという。

観光拠点に改修される町家

観光拠点に改修される町家

 施設は、市が26年度に買収した戦前の平屋の町家(76平方メートル)を活用。観光客のための休憩スペースや、ボランティアガイドの詰め所などを設置する。

 松山地区は城下町としての歴史を持ち、県東部の交通の要衝として発展。現在、国道沿いに江戸~昭和期にかけての古い町家など200軒を超える建物・施設がある。18年に橿原市今井町に次ぎ県下2番目の重伝建地区に選定されたが、これまで観光案内などを行う本格的な施設はなかった。

 市は松山地区の東側の松山城跡の保存整備事業も進めており、「松山地区や城跡を訪れる観光客のために、NPOなど各種団体と連携しながら施設を運営していきたい」としている。

江戸時代からの民家が連なる松山地区

江戸時代からの民家が連なる松山地区

【関連記事】

近鉄榛原駅前に観光拠点施設整備へ 宇陀市が予算盛り込む

「日帰り観光地」返上へ懸案の外資系高級ホテル JWマリオットに 東京五輪の年に開業

木造校舎に現代アート 宇陀の「奈良カエデの郷ひらら」

【まちの近代化遺産】朝ドラロケ地の木造校舎、旧宇太小学校

「平和の尊さ考えて」 水彩画の世界遺産カレンダー発売 宇陀の画家・戸田さん

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

建て替えの協力を 御所市の障害者就労支援施設・あすなろの家

 御所市の障害者就労支援施設「あすなろの家 共働作業所」が老朽化などに伴い建て替えることになり、地域住民らが支援に取り組んでいる。建設費として1千万円の自己資金が必要といい、運営する社会福祉法人「あすなろ」は寄付金への協力を呼びかけている。

支援イベントで劇を上演する御所市立大正中学校の生徒ら

支援イベントで劇を上演する御所市立大正中学校の生徒ら

 作業所は平成元年、地域住民が障害のある生徒が学校卒業後に働く場を作ろうと「あすなろの家作ろう会」を結成し、プレハブ建物の寄付やカンパなどを受けて翌年に開設。だが、建物の老朽化などで建て替えが必要となり、同市三室に移転新築する計画を決めた。

 計画している建物は木造平屋建てで、延べ床面積は約230平方メートル。作業室のほか食堂兼多目的室、ショートステイ室などを備える予定だ。建設費として1千万円の自己資金が必要で、「あすなろ」は寄付などを募っており、地元の市立大正中学校の関係者や地域住民も協力。今年1月には同校で支援イベントが開かれ、生徒らが作業所誕生の経緯などを紹介する劇を上演した。

 「あすなろ」の岸本美智代理事長は「障害者が地域で働き集える場を作るため、協力してください」と支援を呼びかけている。問い合わせは「あすなろ」(☎0745・65・1314)。

【関連記事】

葛城山のギフチョウ守れ 御所市がボランティア保護監視員養成

「多くの氷が残るように」 氷室の屋根を葺き替え 御所市の葛小児童が作業

【私の働き方】子供の「第2のおうち」にしたい 東大寺福祉療育病院診療局長・川口千晴さん

木工家具などを展示・販売 県立高等技術専門校生が製作

文化芸術にチャレンジする団体を支援 県が助成事業募集

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

車中泊楽しめます 奈良市・月ケ瀬に「RVパーク」オープン

 県内初、関西でも2番目の「日本RV協会」公認の車中泊専用駐車スペース「RVパーク」が奈良市月ケ瀬にオープンした。国名勝の月ケ瀬梅渓で知られる同地区は、観梅シーズンの2~3月は20万人超が訪れるが宿泊施設はほとんどなく、これまでは「日帰り観光」が主流。市は「月ケ瀬だけでなく、奈良観光の拠点となれば」と期待している。

 RVパークは、キャンピングカーなどでの車中泊専用の駐車エリア。1週間滞在でき、24時間トイレが使えてごみ処理が可能|などの条件を満たした施設が、同協会の公認パークとして認定されている。

 「RVパークロマントピア月ケ瀬」は、6㍍×4㍍の駐車スペース5台に、100V電源や24時間使用可能なトイレ、手洗い施設を整備。1泊2千円で、宿泊中に発生したごみを引き受けるサービス(500円)もある。ペット連れ可能で、年中無休。近くの「体験実習館」では、事前予約をすれば茶摘みやこんにゃく作りなども体験できる。

 予約は前日午後8時まで。問い合わせはロマントピア月ケ瀬管理運営組合(☎0743・92・0810)。ホームページはhttp://romantopia.sakura.ne.jp/index.php

【関連記事】

月ケ瀬梅渓で梅まつり始まる 3月上旬には見頃

春だ、花だ、遊園地だ!12日から春営業スタート 生駒山上遊園地

はがきサイズで飛鳥を表現 スケッチ、写真95点を展示 国営飛鳥歴史公園館

楽しく学ぼう奈良の歴史 県がホームページ新設 古地図の公開も

車中泊OK「RVパーク」オープン 愛媛の道の駅「虹の森公園」

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

何者かが刺す?和菓子に画鋲 奈良市のスーパー 奈良署が捜査

 奈良署は17日、奈良市のスーパー「デイリーカナートイズミヤ新大宮店」で、商品の和菓子に画鋲(長さ約7ミリ)1個が突き刺さっているのが見つかったと発表した。同署は何者かが故意に刺した可能性が高いとみて、偽計業務妨害容疑で捜査している。

 同署によると16日午後5時50分ごろ、商品陳列作業をしていた女性従業員(44)が、食パンの上に置かれたビニール袋入りの和菓子「あん巻き」(縦約10センチ、横約5センチ、幅約3センチ)1個に、外側から画鋲が刺さっているのを発見。17日に同署に通報した。

 和菓子は別の売り場に陳列されており、従業員が約2時間半前に商品を陳列した際はなかったという。

【関連記事】

異物混入相次ぐ 生駒市の学校給食12日再開、再発防止へ監視カメラも

給食にあめの包み紙混入の調理員 罰金50万円

調理員の男逮捕 生駒の給食異物混入事件 「工程見直してほしかった」

生駒市の給食にまた異物 何者かが混入させた可能性 生駒署に被害届

給食に床材のプラスチック混入 53人の児童気づく 生駒小

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

新聞販売店員が献血に協力 県内4カ所でキャンペーン

 新聞販売店でつくる日本新聞販売協会近畿地区本部の奈良・三重支部(田中淳志支部長)は17日、「日本赤十字社の献血に協力するキャンペーン」を大和郡山市の県赤十字血液センターなどで実施。県内の販売店関係者ら約160人が献血に協力した。

献血に協力する産経新聞五條専売所長の坂口昌義さん

献血に協力する産経新聞五條専売所長の坂口昌義さん

 地域貢献と協会のPRを目的に平成13年から取り組んでおり、今回で137回目。この日は県赤十字血液センターのほか近鉄奈良駅ビル内の献血ルーム(奈良市)など、県内4カ所で実施した。

 県赤十字血液センターには県内の新聞販売店主や店員ら約100人が訪れ、献血に協力。田中支部長は「献血不足の一助となるべく、協会会員らが一丸となって今後も協力に取り組んでいきたい」と話した。

 産経新聞五條専売店主の坂口昌義さん(57)は「少しでも役に立てればと思って毎年来ています。今後も続けたい」と話していた。

献血に協力する産経新聞五條専売所長の坂口昌義さん

献血に協力する産経新聞五條専売所長の坂口昌義さん

【関連記事】

新聞販売店が献血キャンペーン 京都市役所前広場 112回目

力になってネ! ご当地アイドル「フリルフルール」が献血呼びかけ 

血液製剤、京大に開発拠点 iPS細胞のベンチャー企業、平成30年ごろ販売目指す

初音ミクのポスターが特典 奈良でコラボ献血キャンペーン

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

タイの生徒と科学実験で交流 御所市の県立青翔中学・高校

 県立青翔中学・高校(御所市)を、タイにある姉妹校「プリンセスチュラボーン・サイエンスハイスクール・ナコンシータンマラート校」の生徒8人と教員3人が訪問。青翔中・高の生徒らが科学実験を披露するなどして交流した。

化学反応の実験を披露する科学部の生徒ら

化学反応の実験を披露する科学部の生徒ら

 一行は青翔中・高校で生徒らと一緒に数学などの授業を受けたほか、科学部の生徒が化学反応の実験を披露。高校2年で同部の小倉舞子部長は「落ち着いて実験ができました」と話していた。

【関連記事】

交通安全運動で地域貢献 橿原高校に「優良学校賞」

22校の高校生の作品一堂に 橿原でアートグランプリ始まる

17音に思い込め 俳句甲子園目指し、高校生らが基本学ぶ

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)青翔中学・高校②

仏像と屏風、ガラスがコラボ 薬師寺で千住博さんの作品など展示

 薬師寺(奈良市)の東院堂(国宝、鎌倉時代)で、聖観世音菩薩立像(同、奈良時代)の周囲に日本画家の千住博さん(58)の屏風作品と、平成22年に亡くなったガラス工芸作家、武田成功さんの作品を並べた「水と光の幻想」展が行われている。斬新な絵画と工芸、そして古代の仏像が時空を超えたコラボをみせている。

展示について語る千住博さん(左)と山田法胤管主。後ろは千住さんの屏風作品

展示について語る千住博さん(左)と山田法胤管主。後ろは千住さんの屏風作品

 千住さんが自身の作品を恩師の武田さんの作品とあわせて薬師寺に奉納するのを記念して企画。武田さんの展示作品は9点で、千住さんによると古代メソポタミア文明に起源を持つ技法で作られた「古典的かつ革新的で、西洋的で東洋的な作風」といい、千住さんもこの「二律背反」を受け継いだという。

 千住さんの「龍神Ⅰ・Ⅱ」は2点で20メートル超に及ぶ屏風の大作で、仏像の背後に展示。蛍光塗料で滝を描いており、闇のなかで照明により青く発光する妖しさが魅力だ。もう1点の「四季断崖図」はプラチナを使って表現され、独自の美が漂う。

 千住さんは「見えないものを見えるようにしようとする聖観世音菩薩と、武田先生と私の作品の織り成すハーモニーを楽しんでいただきたい」、薬師寺の山田法胤管主は「こういうお堂の使い方ができるのだなと思った。日本画の巨匠に奉納してもらいありがたい」としている。

 31日まで。午前8時半~午後5時で、25日~30日は花会式にあわせ午後6時~6時半も特別開扉する。問い合わせは薬師寺(☎0742・33・6001)。

【関連記事】

平山郁夫画伯の「大唐西域壁画」前で平和祈る 薬師寺

薬師寺の山田法胤管主退任へ 後任は村上副住職

能楽通じて日本の伝統芸能を知って 薬師寺で小中学生が体験

福島の会津米を薬師寺に奉納 仏教文化根付かせた縁今も

薬師寺に福井から人力で赤米届いた 1300年前を再現

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

今年秋の下市町長選 現職の杉本氏が再選出馬表明

 下市町の杉本龍昭町長(69)は16日、任期満了(11月26日)に伴う同町長選挙に再選を目指し無所属で立候補する意向を明らかにした。同町長選での出馬表明は初めて。

杉本龍昭氏

杉本龍昭氏

 杉本氏はこの日記者会見。1期目は「町が元気になるようにと心がけてきた」とし、小中一貫校の実現のほか、割りばし製造業や農林業などの地場産業振興、有害鳥獣対策などに取り組むとした。

 杉本氏は町議や町商工会副会長などを経て平成24年11月の町長選挙で初当選した。

【関連記事】

「夢と活力のまちに」 志野孝光・三宅町長が3選出馬表明 今夏の町長選

広陵町議選立候補予定者説明会に14陣営 3月29日告示

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

力強い筆致 達磨会式の題字 王寺町の書家・高岡さんが贈呈

 王寺町の達磨寺で4月9日に行われる諸願成就の伝統祭事「達磨会式」の題字を同町出身の書家・高岡哲也さん(31)が書き上げ、同町に贈呈した。題字は達磨会式のロゴマークとしてポスターやチラシ、のぼりなどに使用される。

「達磨会式」の題字を王寺町に贈呈した書家、高岡哲也さん(中央)

「達磨会式」の題字を王寺町に贈呈した書家、高岡哲也さん(中央)

 達磨会式は、明治24年の鐘楼堂再建のときから続く伝統祭事で、毎年多くの町民でにぎわう。町では今回、「力強さ」が高く評価されている高岡さんの作風が祭事のイメージに合うとして、題字の作成を依頼した。

 高岡さんは生まれつき脳性まひの障害があり、話すことや歩くことが困難。日ごろは電動車いすで生活している。県立養護学校中等部1年のときに書道に出合い、県心身障害者作品展で優秀賞を獲得するなど、受賞歴も多数。県内外で個展も開催している。

 町役場で行われた贈呈式では、高岡さんが70センチ四方の和紙4枚に書いた作品を平井康之町長に贈呈。養護学校教諭だった15年前から高岡さんに書道を教えている明珍さつきさん(67)も同席し、高岡さんが唯一動く左手で字を書いていることなどを説明、「『達』の字のしんにょうに、はらいが得意な哲也さんらしさが表れています」と話した。平井町長は「今後達磨会式に限らず、町のさまざまな行事で協力していただきたい」と述べた。

 今年の達磨会式は4月9日午前10時から同寺境内などで開催。寺に隣接する片岡の里保育園の園児らによる野だて(無料)や、座禅体験ができる「こども座禅会」(大人も可、要申し込み)を実施。園児が稚児衣装をまとい境内を練り歩く「稚児行列」などもある。問い合わせ、申し込みは、町観光協会(☎0745・33・6668)。

【関連記事】

信貴山、生駒山一望 りーべる王寺に「雪丸カフェ ポエム」オープン

「満足度一番の町に」、王寺町90周年記念式典

クラウドファンディングで文化財修復を 目標遠く、お礼の雪丸グッズてこ入れ 奈良・王寺町

【関西の議論】「ゆるキャラの中に入りませんか」ネタバレOKの公募!? “研修会”でわかった「中の人」

巨大看板、フィギュア、バス停に…「雪丸」現在売り出し中!! 奈良・王寺町のゆるキャラ

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

教員採用試験で採点ミス 追加合格1人が2次選考へ 

 県教委は16日、昨年7月に実施した平成28年度の公立学校教員採用試験(1次試験)で、高校理科の生物に採点ミスがあったと発表した。追加合格者1人が出たため、2次選考を行うという。

 問題・解答を見た出版社からの問い合わせで発覚。同じ試験では昨年に別のミスも明らかになっており、県教委は「2度も誤りがあり、重く受けとめている。チェック態勢を強化する」としている。

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

南和の拠点病院・南奈良総合医療センター4月開院 災害にも備え

 五條市と吉野郡の3病院を再編して開設する南奈良総合医療センター(大淀町)が完成した。25診療科と救急センターなど8センターを備え、医師50人が常勤、平成28年度中にはドクターヘリも常駐し、救急や災害時の拠点病院として4月1日に開院する。

内覧会ではヘリポートのドクターヘリなどを参加者が見学した

内覧会ではヘリポートのドクターヘリなどを参加者が見学した

 センターは近鉄福神駅前で、敷地面積は約4・7ヘクタール。地上5階建ての建物内には病床232床(一般188床、高度治療室8床、回復期36床)を備え、県南部唯一の2次救急病院の役割を担う。屋上にはドクターヘリ発着用のヘリポートがあり、3階建ての看護専門学校も併設する。

 患者数の減少などで県立五條病院(五條市)、町立大淀病院(大淀町)、吉野町国保吉野病院(吉野町)の3病院の経営が悪化。県と南部12市町村で作る「南和広域医療組合」が再編を計画し、センターを新設した。同組合から移行させる南和広域医療企業団が運営する。

 町立大淀病院は今月末に閉院。国保吉野病院は4月から、県立五條病院は耐震化工事を行って来年4月から、地域医療センターになる。

 13日に行われた竣工式には約240人が出席。荒井正吾知事はあいさつで、「便利な地に病院を建てることができた。南部の医療は南部で守ることを貫き通せる病院にしたい」と述べた。

内覧会で手術室を見学する参加者

内覧会で手術室を見学する参加者

【関連記事】

最新機器完備、放射線治療センター開設 大和高田市立病院

奈良医大に四肢外傷センター発足 最先端技術のお家芸を発展へ

医学を基礎にしたまちづくり始動 県立医大中心にMBT研設立

医大生が院内学級で高校生の学習支援 浮かび上がる制度への期待と課題

もしも、大規模災害、大事故起きたら…救命技術競うメディカルラリー初開催

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

ラグビー元日本代表選手がやってきた 王寺北小で児童とふれあい

 王寺町立王寺北小学校に元ラグビーワールドカップ日本代表で、トップリーグの「近鉄ライナーズ」に所属するタウファ統悦選手(35)が来校。子供たちとタックルやパス練習で交流した。

タウファ統悦選手(右)はタックルやパス練習を通じて児童と交流を深めた

タウファ統悦選手(右)はタックルやパス練習を通じて児童と交流を深めた

 同校は2年前から、スポーツの魅力を伝えてもらおうとトップアスリートらを招いた講演会などを開催。今回はトンガ出身で、日本人女性と結婚して日本国籍を取得したタウファ選手が児童約330人を前に、「1人はみんなのために、みんなは1人のために」と題して講演した。

 5歳でラグビーを始めたタウファ選手は「海外で勉強とラグビーがしたい」と平成12年に来日し、日大ラグビー部に所属。「楽ではなかったが、周りの日本人の支えもあってここまでこられた」と振り返り、「1人はみんなのために、みんなは1人のためにというプレーの精神がラグビーの魅力」と熱く語った。

 児童はタウファ選手とタックルやパスの練習を体験。6年の今久保美樹さん(12)は「いつもと違う楕円のボールで面白かった。タウファ選手は手がとっても大きかったけど、話すと優しそうでした」と話していた。

児童に囲まれて笑顔のタウファ統悦選手(中央)

児童に囲まれて笑顔のタウファ統悦選手(中央)

【関連記事】

みんなで歌おう 郡山南小でプロの音楽出前授業

夢は「世界的なバイオリニスト」 ジュニアグランプリの杉谷さんが天理市長と面談

春本番の大和路疾走 市町村対抗子ども駅伝 奈良市がV

【学童野球】白橿卒業記念大会開幕 6年生が最後の戦い

新しい学校生活に希望を 奈良市で「ご入学おめでとう大会」

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

タウファ統悦選手(左)はタックルやパス練習を通じて児童と交流を深めた

タウファ統悦選手(左)はタックルやパス練習を通じて児童と交流を深めた

タウファ統悦選手(中央)はタックルやパス練習を通じて児童と交流を深めた

タウファ統悦選手(中央)はタックルやパス練習を通じて児童と交流を深めた

【鹿角抄】矢田寺の「ミニ遍路道」を歩いて気付いたことは…

 先日、大和郡山市の矢田寺境内に整備されている「ミニ遍路道」を歩いた。約3キロの道沿いには、四国88カ寺の本尊を模した石仏が並ぶ。広い四国を巡礼すると1200キロ、平均45日はかかるため、高齢者や病人も同じ御利益が得られるようにと、戦前に整備されたという。その後、荒廃していた道を「矢田寺へんろみち保存会」の前会長・山下正樹さん(71)が中心となって約10年かけて整備し、昨年5月に完成した。

 遍路道には木々の隙間から暖かい陽光が差し、ウグイスのさえずりや虫の羽音が聞こえてくる。「この山坂も一歩から」などと赤筆で書かれた道標に励まされつつ、意外に険しい道のりを汗を拭き拭き歩いていくと、奈良盆地を一望できる山頂にたどり着いた。黄砂にかすんで遠くは見えないが、辺りを包む春の陽気に気分は爽快だった。

 「ミニお遍路」を思い立つきっかけとなった写真展「四国八十八カ所巡礼の旅 遍路歩記展」(大和郡山市、3月2~6日)は、矢田寺のミニ遍路道完成を記念して開催された。写真は山下さんの友人で徳島市のグラフィックデザイナー・宮本光夫さん(71)が手がけ、四国の巡礼先で出会った「お遍路さん」や地元住民ら多くの笑顔が収められていた。

 宮本さんは57歳で仕事を早期退職し、翌日からお遍路を開始。「もともと根暗な性格だった」というが、沿道の人々からのあいさつやもてなしに感動し、明るい気持ちになれたという。

 そんな宮本さんだが、人々の優しさに幾度も触れるうち、「今度はどんな『お接待』が待っているのだろう」と期待する自分にも気づいたという。「今まで知らなかった自身の本性があぶり出されました」と照れながら笑い、「そこから始まる自問自答が、お遍路の一番の魅力かもしれません」と話した。

 お遍路に限らず、一歩一歩を踏みしめる「歩く」という行為には、考え事や物思いに適した独特のリズムがあるのかもしれない。時間に追われる日々の中では見過ごしがちな自身の感情や人々の優しさにも、ときにふと、思いはせられるような「歩調」を持っていたいと、ミニお遍路を歩きながら思った。(浜川太一)

【関連記事】

お遍路の出会いを写真に 大和郡山で展示会

【鹿角抄】古き良き高田寺内町を歩く 歴史をどう活かすか

【鹿角抄】〝普通の生活〟へ支援必要、若年性認知症対策

【鹿角抄】屋久島で思い出した、戦中戦後を生きた女性の言葉

【鹿角抄】神社のある光景の原点を見た 御所の秋津・中西遺跡

【鹿角抄】間一髪、自然災害の恐ろしさ

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

「知ってるつもりでも難しい」 西の京高生が英語で観光ガイド 興福寺めぐる

 奈良市の興福寺国宝館などで、県立西の京高校の生徒が外国人向けの英語ガイドに挑戦、パンフレットなどを使いながら展示物などを懸命に英語で説明した。

ALTのアデリア・ファルクさん(左端)と外国人観光に関して議論を深める生徒たち

ALTのアデリア・ファルクさん(左端)と外国人観光に関して議論を深める生徒たち

 奈良の歴史や文化を学び、地域に貢献する人材を育成しようと同校に平成16年度に開設された「地域創生コース」1年生36人が「課題研究」の一環として参加。外国語指導助手(ALT)で米・アラスカ州出身のアデリア・ファルクさんが指導し、「ここの1番有名な展示物は?」などと質問した。

 参加した奥田愛永さん(15)は「知っているつもりのことも英語で解説しようとすると難しかった。もっと文化財の歴史などに理解を深めたい」と、初の英語ガイドに悪戦苦闘。ファルクさんは「いいガイドでした。語彙不足でも、一生懸命話すことで外国人も親しみを覚えるはず」と話していた。

【関連記事】

高田高生が英語で外国人にガイド 東大寺、奈良公園を案内

橿原高生が中国語の発音教わる 台湾の生徒と交流

やってわかった弥生人の苦労 小学生が建築体験 田原本

視覚障害者の生活助ける福祉機器 県立盲学校で展示会

大和高田の食材で高校生が知恵しぼる 「おべんとうグランプリ」

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

緊急事態!土木職員不足 県が市町村と共同で採用試験へ 全国初の試み

 県内各市町村で土木職員不足が深刻化する中、県は平成28年度に市町村と共同で土木職員の採用試験を実施する方針を決めた。県人事委員会によると、土木職員を対象に共同採用試験を行うのは全国でも初めての試み。ただ、参加市町村がどの程度になるかなど、具体的な手法の検討はこれからで、土木職員不足の解決につながるか注目される。

 県人事委によると、共同採用試験は「土木職員を募集しても応募すらない」という市町村の現状を改善しようと計画された。試験の1本化で、各市町村が実施している土木職員採用を知ってもらい、興味を持ってもらうのが狙いだ。

 新しい採用試験では、これまで県や市町村ごとに行ってきた1次試験(筆記試験)を共同で実施。2次試験(面接試験)は個別に行う。1次試験は9月下旬を予定している。

 県は「土木職員の受験生を増やすため、市町村を助けたい」とするが、効果は未知数だ。共同採用試験を実施しても希望する自治体が偏ったり、小さな町や村を希望する受験生がゼロだったりするケースも想定される。

 そのため、県人事委では受験生に第3希望の自治体まで受験を申し込んでもらうなど、工夫したスキームを作成中。担当者は「共同採用試験の実施で、小さな町や村に少しでも土木職員の応募があれば」と話す。

 3月末までには共同試験に参加する市町村が決まる予定というが、担当者は「自前の試験で人が集まる市町村は手を挙げない。参加する市町村がどこまであるか…」と気をもんでいる。

 専門知識を持った土木職員の確保は全国的にも大きな課題となっている。老朽化する道路や橋などのインフラ整備はもちろん、平成23年に発生した紀伊半島豪雨の復旧事業のように、大規模災害への対応にも欠かせない。

 だが、26年の総務省の調査によると県内の10町村では土木職員の数がゼロで、適切なインフラの維持管理が困難な状況だ。こうした事態を受けて、県では共同採用試験のほかにも、市町村の需要に応じて県から職員を派遣▽県と市町村で業務の繁忙期や手薄な人材など、状況に応じて相互に職員を派遣―など、さまざまな対策を検討している。

【関連記事】

土木技術者不足深刻 老朽橋・道路は急増 県が町村に専門職派遣へ

老朽化した橋やトンネルの点検、どうすれば…奈良で自治体などが協議会

劣化が進めば低い音…ハンマー打音検査など研修 インフラメンテに道路担当職員ら参加

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

六代目山口組・神戸山口組対立抗争集中取締本部が緊急会議 県警

 警察庁が指定暴力団山口組と神戸山口組が対立抗争状態にあると認定したのを受け、県警本部(奈良市)に設置された「六代目山口組・神戸山口組対立抗争集中取締本部」で15日、緊急会議が開かれた。

県警幹部らが集まる緊急会議で羽室英太郎本部長が訓示した

県警幹部らが集まる緊急会議で羽室英太郎本部長が訓示した

 会議には県警幹部や各警察署の担当者ら27人が出席。取り締まりの徹底や警戒の強化について認識を共有した。

 羽室英太郎本部長は訓示で、「今後、対立がさらに激しくなることも予想されるが、一気に両団体の弱体化を図るべきときでもある」と強調。「徹底して市民生活の安全を守るとともに、抗争の早期防遏(ぼうあつ=ふせぎとめること)と両団体の弱体化・壊滅につなげるべく全力を尽くしてほしい」と指示した。

【関連記事】

暴力団「山口組」系組織の対立抗争に万全を 県警が集中取締本部

【山口組分裂】厳戒のなか神戸山口組が本部で定例会…防弾チョッキ姿の捜査員も

【山口組分裂】もはや「抗争」10日間で12都道府県13件の事件発生…大阪・兵庫両府県警が警戒強める

【山口組分裂】「抗争と言わざる得ない」 河野国家公安委員長

新組織の神戸山口組、兵庫で山口組と勢力逆転 神戸山口組1160人、山口組270人

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

柔軟に働ける〝まちなかオフィス〟 天理市の商店街にオープン

 情報通信技術(ICT)を活用し、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方ができる「テレワーク」の環境を整備した施設「天理市産業振興館」が、同市の天理本通り商店街内にオープンした。通勤時間が短縮され、家族と過ごす時間が増えるなどの効果が期待されており、市は平成28年度中は使用料を無料とし、周知を図る。

高市早苗総務相とモニターを通じて会話する並河健市長

高市早苗総務相とモニターを通じて会話する並河健市長

 同館はめがね・時計店だった空き店舗を、市が地方創生交付金(約1260万円)を活用して改修。テレビ会議用の大型液晶モニターとパソコン、インターネットの接続環境を整えた「テレワーク室」を6部屋(各10~23平方メートル)設け、市内のボランティア団体などが会議で使用できる「打ち合わせスペース」(約20平方メートル)も設置した。

 開館記念式には、テレワーク推進事業を管轄する高市早苗総務相も東京からモニターを通じて参加。「市民の皆さんの働き方改革につながる成功事例として全国に発信してほしい」と期待を寄せ、並河健市長は「柔軟に意思疎通も仕事もできることを体感してもらえるよう、周知していきたい」と述べた。

 市は今後、テレワークの導入について県内外の企業で説明も行う。開館は年末年始を除く午前8時半~午後7時で、テレワーク室は平日のみ開室。利用予約や問い合わせは市産業振興館(☎0743・63・1242)。

【関連記事】

子育て女性支援 天理市しごとセンター開所 授乳室も完備

斬新!古墳形駅前広場整備に7億円計上 天理市新年度予算案

夢は「世界的なバイオリニスト」 ジュニアグランプリの杉谷さんが天理市長と面談

豊田トンド山古墳の発掘成果など公開 天理市文化センターで

全国に先駆けたモデルに 天理のごみ焼却施設 10市町村が協定締結

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

気鋭の女性経営者の思いとは? 19日に県立図書情報館でトークイベント

 県立図書情報館(奈良市)は19日午後1時半から、トークイベント「SMART!気鋭の女性経営者が語る『本と大切なこと、おもい』」を開催する。

 「柿の葉すし本舗たなか」の田中妙子社長ら県内企業の女性経営者4人が参加、本を通じた人生の転機など話す。4社が手がけるスイーツなどを販売するマルシェ「SMART+MARKET」(午前10時~午後4時)も。無料、定員200人(先着順)。申し込みは18日までに同館にFAX(0742・34・2777)などで。問い合わせは同館(☎0742・34・2111)。

【関連記事】

県立図書情報館と帝塚山大図書館が相互協力協定

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

あわや大事故 土砂崩れで上北山村の国道169号一時全面通行止

 15日午前1時5分ごろ、上北山村河合の国道169号で、通行中の車に直径約1メートルの岩が落下、後続車の運転手から「土砂崩れがあって通行できない」と110番があった。吉野署によると、法面から幅約15メートル、高さ約25メートルにわたって土砂やコンクリートが崩落、道路を約15メートルふさいでおり、現場を含む約4キロが一時全面通行止めとなった。

 奈良地方気象台によると、上北山村での観測地点では13日午後8時の降り始めから14日午後4時までの総雨量が38ミリを観測していた。

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

体格制限撤廃、「きつい、厳しい」イメージ払拭ポスターも 変わる県警の人材確保

 平成29年春の新卒採用に向けた就職活動が本格スタートした今月。県警では、身長などの体格制限を今回から撤廃、女性限定の説明会を開催するなど、〝学生目線〟を重視した採用手法を展開している。

 赤ちゃんの笑顔と、若い女性警察官がアップの写真に「きみたちの笑顔のためにできること。」とのキャッチコピー。今回刷新された採用募集ポスターは柔らかい印象で、担当者は「昔から『きつい、厳しい』というイメージが根強かったので、先入観を払拭したかった」と話す。

刷新された県警の採用募集ポスター(県警提供)

刷新された県警の採用募集ポスター(県警提供)

 企業の業績回復と人手不足感の高まりで、就職戦線は学生優位の「売り手市場」が続いている。県警の採用募集への応募者数も、過去10年間は平成22年の988人をピークに減少傾向、昨年は574人と伸び悩んだ。

 国が女性の積極登用を進める中、県警も30年までに女性警察官の割合を10%にするとの目標を掲げており、現在は2460人中221人。昨年は女性限定の説明会を年2回開催し、約50人の学生が参加、84人の受験に結び付いたが、採用数は過去10年間横ばいという状況が続いている。

 男女ともに伸び悩む採用の「幅」を広げようと、県警では今回から、男性は身長160センチ・体重47キロ以上、女性は身長153センチ・体重45キロ以上―としていた体格についての採用基準を撤廃。「『事務職しか受けられなかった』という声もあった」(担当者)という〝壁〟を撤廃することで、幅広く優秀な人材を確保しようと懸命だ。就活生にとって気になる子育てなど福利厚生面も、リニューアルしたパンフレットでは子育て中の女性警察官の体験談なども紹介することで、「柔軟な働き方もできる」とアピールしている。

 また、今月は毎週水曜日の午後5時半~7時半に、採用担当者が質問や相談に応じる「採用カフェ」を県警本部(奈良市)で開催中(前日までに要申し込み)。担当者は「奈良は県外就業率が高いが、県警で働くやりがいや魅力を1人でも多くの学生に知ってもらえれば」としている。

【関連記事】

神奈川県警、女性採用へ奔走 限定説明会、体格検査の条件緩和

【日本の議論】アベノミクスで希望者減少「警察官」 日本の治安要員確保・育成へ警察当局の苦悩

制服姿で警視庁PR 大学生向けセミナー 参加者の3分の1は女性

今回は真面目に…「チカラの見せ所や!!」 大阪府警、採用募集ポスター発表

警察官のセクハラ大きな課題に 今年上半期は増加 女性警官増えて組織の防止取り組み急務

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

【高校野球】「全員で頑張り、優勝旗持ち帰る」 智弁ナインが意気込み

 阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で20日に開幕する第88回選抜高校野球大会に出場する智弁学園(五條市)の選手らが14日、県庁を訪れ「33人全員で頑張り、優勝旗を持ち帰る」と意気込みを語った。

県庁を訪問し荒井正吾知事(左)と面談した智弁学園野球部の選手ら

県庁を訪問し荒井正吾知事(左)と面談した智弁学園野球部の選手ら

 同校は大会初日、開会式直後の開幕戦で福井工大福井(福井県)と対戦する。岡沢智基主将は「32校の中で1番に試合ができる。部員33人全員で日本一を目指す」と気合十分。小坂将商監督も「投打にバランスのいいチームで、課題の守備も冬に鍛え上げた。開幕試合なので、選手の力を発揮できるよう頑張りたい」と自信をみせた。

 荒井正吾知事は「奈良っ子の粘り強さをみせてほしい。自分の力を信じて、練習の成果を発揮してください」とエールを送った。

【関連記事】

【高校野球】智弁は福井工大福井と対戦 センバツ初日の第1試合

【高校野球】残り1カ月で「ワクワク」、智弁学園で選抜旗授与式

【高校野球】「ベスト4以上目指す」、選抜出場の智弁ナイン必勝誓う

【高校野球】智弁学園がセンバツ切符 2年ぶり10回目の出場

【高校野球】大阪桐蔭が優勝 秋季近畿大会 智弁は選抜に望み

【高校野球】智弁4強ならず、大阪桐蔭に敗れる 秋季近畿大会

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

虚偽報告問題で市長が陳謝 大和高田市議会調査特別委

 大和高田市が国の交付金で行った公共事業について期間内に完了したとの虚偽報告を行い、国の命令を受けて利息分を含む約3680万円を返還した問題で、市議会の調査特別委員会が14日開催された。吉田誠克市長は「事態を重く受け止め、市民におわび申し上げます」と陳謝したが、報道されるまで議会にも虚偽報告について報告しなかったことは「そういう言葉を使わずに(交付金返還に関する補正予算案を)説明した」とした。

調査特別委員会で陳謝する吉田市長

調査特別委員会で陳謝する吉田市長

 市が虚偽報告した事業は、平成25年度の市道新設と商店街のアーケード撤去事業。26年度末までに完了しなければならなかったが、市は未完了のまま27年6月に完了したとの虚偽報告を県と国に行い、国から交付金の返還を命じられた。

 この日の委員会では、市の担当課が経緯を説明。27年8月3日に県の検査で未完了を指摘され、担当課は同月12日に市長に報告したが、虚偽の報告書を県と国に提出したことは伝えておらず、市長は事業が実際に完了した翌日の9月4日に県に報告した際、県から指摘されて初めて知ったという。

 市は交付金返還のための補正予算案を昨年12月議会に提案していたが、市長はその際も虚偽報告に関する説明は特段行っていない。委員から指摘された吉田市長は虚偽報告の事実について「あったと認識していた」とし、「そういう言葉を使わずに(予算案を)説明した」と釈明した。

 具体内容についての議論は次回の委員会から行われる予定で、砂原弘治委員長は「どういう経緯で、どのような問題があるかを明らかにし、市民に報告したい」と話した。

【関連記事】

交付金事業虚偽報告問題調査へ 大和高田市議会が特別委設置

大和高田市、虚偽報告で国に交付金約3680万円返還 部長ら処分

「今さら返せない状態だった」 大和高田市の虚偽報告交付金返還 部長が苦しい釈明

最新機器完備、放射線治療センター開設 大和高田市立病院

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

好評?売り出し中 鴻ノ池運動公園のネーミングライツ 奈良市

 奈良市は、市鴻ノ池運動公園に愛称を有料で付けられる「ネーミングライツ(命名権)」を導入する。31日まで法人、団体を対象にスポンサーを募集している。

 契約期間は5~10年、最低契約金額は年1千万円。公園に加え、園内の球技場や体育館など9施設にも愛称を付けられる。庁内に審査委を設置して4月の審査で優先交渉権者を決定、10月1日から愛称を使用する。

 同公園は前身の鴻ノ池球場が昭和30年に開業。サッカー・日本フットボールリーグ「奈良クラブ」のホームで、プロバスケットボールTKbjリーグ「バンビシャス奈良」の試合会場にも使われ、年間70万人以上が利用するが、運営管理費は年約2億円で「慢性的な赤字状態」(市スポーツ振興課)という。

 仲川げん市長は「鴻ノ池運動公園の整備は重要。ネーミングライツ導入で民間の資源やノウハウ活用につなげたい」としている。

【関連記事】

【鹿間孝一のなにわ逍遙】春場所の会場名、ちょっと違和感が

結局、応募はゼロ…兵庫・西宮初のネーミングライツに関心なし?

【鉄道ファン必見】銚子電鉄の駅名ネーミングライツがついに完売 終点駅は「ありがとう」

ノエビアスタジアム神戸の命名権3年間更新 契約額、年間6685万円

大阪府立体育会館の新愛称は「エディオンアリーナ大阪」

(関西のニュースは産経WEST http://www.sankei.com/west/west.html)

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室