奈良伊賀地域で産経新聞の購読試読・求人案内。

産経新聞 奈良県伊賀地区専売会産経新聞 奈良県伊賀地区専売会

産経新聞グループ各紙のご購読はこちら 0742-24-2214

専売会について専売会について各専売店の紹介各専売店の紹介地域貢献地域貢献求人内容求人内容購読・試読サービス購読・試読サービス

sanbai-02.jpg

家宅捜索受けた市議が死亡、自殺か 天理市のメガソーラー疑惑 

 天理市の市有地で進められている大規模太陽光発電(メガソーラー)の建設事業をめぐり、事業者選定で不正があった疑いがあるとして、官製談合防止法違反容疑で大阪地検特捜部から自宅の家宅捜索を受けた同市の男性市議(66)が10日午前、親族宅から病院に搬送され、死亡したことが捜査関係者への取材で分かった。奈良県警は自殺の可能性もあるとみて調べている。

 天理市は平成25年、所有する山間部の遊休地を民間に貸し出してメガソーラー施設を誘致することを計画し、事業者を公募。特捜部は選定過程で情報が漏洩した疑いがあるとして、市議宅のほか市役所や元市幹部の自宅を捜索していた。

【関連記事】

天理市のメガソーラー疑惑 市が調査委員会設置、事業継続可否も検討

天理市のメガソーラー疑惑 受注業者元幹部宅捜索 大阪地検特捜部

天理市のメガソーラー、事業者選定で不正疑い家宅捜索 ベテラン市議関与か 大阪地検特捜部

「市議に600万円渡した」 天理市のメガソーラー疑惑 情報提供の見返りか

「信頼回復に努める」 天理市のメガソーラー疑惑 市長が緊急会見

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

キトラ古墳壁画・天文図初公開で見学募集 文化庁8月12日から受け付け

 文化庁は、キトラ古墳(7世紀末~8世紀初め)の極彩色壁画の保存・展示施設「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」(奈良県明日香村)が9月24日にオープンするのにあわせ、四神像のうち「朱雀」と「白虎」、天井に描かれた「天文図」の壁画を公開すると発表した。「天文図」の一般公開は初めて。

一般公開が決まったキトラ古墳の「朱雀」(明日香村提供)

一般公開が決まったキトラ古墳の「朱雀」(明日香村提供)

 公開予定の3つの壁画は現在、石室からはぎ取られ、村内にある文化庁の施設で修復されている。作業は今月中に完了する予定。同館はキトラ古墳の北側にあり、1階が壁画の展示スペースとなる。

 公開は9月24日~10月23日。見学は事前申し込みが必要。8月12~25日の間に往復はがきか、文化庁のキトラ古墳壁画公開事務局のホームページ(http://kitora-kofun.com/)から申し込む。定員は各日約700人。応募多数の場合は抽選。空きがある場合は当日申し込みも受け付ける。問い合わせは同事務局(☎06・6281・3060)。

【関連記事】

「見やすい工夫されている」 キトラ古墳壁画の展示で保存活用検討委の視察

これが「キトラ古墳壁画」天文図…報道陣に初公開

古代人も「星に願いを」かけた?かも キトラ古墳天文図の写真集刊行 奈文研

キトラ古墳壁画 専門家に初公開 高松塚古墳も 奈良・明日香村

名前は「四神の館」に決まる 今秋開設のキトラ古墳壁画保存・展示施設

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

【リオ五輪】「世界一美しい」大野の柔道 先輩から後輩に託された思い

 【リオデジャネイロ=細田裕也】世界一美しい。こう評される柔道は、初出場の舞台でも揺らぐことはなかった-。8日(日本時間9日)の男子73キロ級で、大野将平(24)は、圧倒的強さで2大会ぶりに日本男子柔道に金メダルをもたらした。「もっと強くなれる」。柔道界のエース誕生の裏には、先輩から後輩に託された思いもあった。

スタンドから受け取った応援メッセージが書かれた日の丸を持つ大野将平=8日、リオデジャネイロ(森田達也撮影)

スタンドから受け取った応援メッセージが書かれた日の丸を持つ大野将平=8日、リオデジャネイロ(森田達也撮影)

 4試合中3試合を一本で勝ち上がり、迎えた決勝戦でも、大野は、冷静さを欠くことはなかった。3分15秒。内またで追い込み、最後は小内刈りで仕留めた。畳を下りてから、ようやく笑みが漏れ、「柔道という競技の素晴らしさ、強さ、美しさを見ている皆さまに伝えられたんじゃないかと思う」と力を込めた。

 4年前に開催されたロンドン五輪では、大野の姿は観客席にあった。当時は天理大3年で、大学の研修で現地に派遣され、全階級の試合を間近で見た。だが男子は史上初の金メダル「ゼロ」に終わった。

 エースとして信頼を置かれていた大学の先輩で、天理大柔道部の穴井隆将監督が100キロ級で2回戦負けを喫する場面にも触れた。

 大野の母、文子さんによると、試合後、大野と穴井氏は、泣きながら2人で話し合ったという。穴井氏は大野に引退の意向を示し「後はお前に託す」と告げた。

 ただ、翌年、大野自身に試練が訪れる。主将になった天理大柔道部で先輩から後輩への暴力が発覚。停学処分を受け、一時試合からも追われた。

 苦難は乗り越えたが、心労の重さを物語るように白髪が増えた。勝ちの難しさや負ける悔しさを肌で感じた大野。だからこそ「リオでは勝てるはずだ」と、穴井氏は話していた。

 一方の大野は、リオは穴井氏の借りを返す戦いではなく、あくまでも「自分自身のために戦う」と言ってきた。ただ、文子さんは「穴井さんの分も無念の気持ちを晴らすという思いはきっとある」と確信していた。

穴井隆将・天理大柔道部監督

穴井隆将・天理大柔道部監督

 迎えた、リオの舞台。大野は、期待通りの強さを見せつけた。そして試合後、大野は穴井氏の元に駆け寄ると、首に、そっと金メダルを掛けた。

 「もっと強くなれる。金メダルにふさわしい人間に成長していかなければならない」。名実ともに柔道界のエースを継ぎ、大野は早くも4年後の東京五輪を見据えた。

【関連記事】

【リオ五輪】「大野選手の一本かっこよかった」、天理市で金メダル祝福ムード広がる

【リオ五輪】豪快、華麗な天理柔道みせた大野 苦難乗り越えた頂点

【リオ五輪】柔道男子・大野が念願の「金」 天理は歓喜の渦

【柔道】大野が練習公開 4月の五輪最終選考大会へ「一番強いことを証明する」

【柔道】大野「出るからには金」…五輪代表が練習公開

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

十津川村の山林10ヘクタール焼ける 22時間後に鎮火

 8日午後4時25分ごろ、十津川村東中の林道南側の山林で近くで伐採作業をしていた男性作業員が「山林が燃えている」と同村役場に通報。火は約22時間後に消し止められたが、山林約10ヘクタールを焼いた。けが人はなかった。

約10ヘクタールが焼失した十津川村の山林火災(県提供)

約10ヘクタールが焼失した十津川村の山林火災(県提供)

 県などによると8~9日にかけて、県防災ヘリと陸上自衛隊のヘリ計2機が空中から散水し、地上では県広域消防組合の消防隊員ら延べ約250人が消火活動にあたった。五條署によると付近では8日午後まで伐採の作業などが行われていたといい、同署で出火原因を調べている。

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

約10ヘクタールが焼失した十津川村の山林火災(県提供)

約10ヘクタールが焼失した十津川村の山林火災(県提供)

【奈良で涼】風情感じる「奈良団扇」づくり 奈良市の老舗・池田含香堂で体験

 夏の生活になくてはならない「うちわ」。だが、周りにあるのは、イベントや企業の広告が印刷されたなんとも味気のないものばかり。どうせなら風情を感じられるうちわで、少しでも涼しい気分に浸りたい―。そんな人は、奈良時代から使われてきたという伝統工芸品「奈良団扇(ならうちわ)」づくりに挑戦してみてはどうだろう。

「奈良団扇の魅力をもっと多くの人に知ってほしい」と語る池田匡志さん

「奈良団扇の魅力をもっと多くの人に知ってほしい」と語る池田匡志さん

 奈良市内にある奈良団扇製造の老舗「池田含香堂(いけだがんこうどう)」。創業160年の老舗の店では、奈良団扇の歴史を学びながら、楽しく奈良団扇づくりの体験ができる。

 教えてくれるのは、6代目当主の池田匡志さん(25)。「伝統工芸品と聞くと敷居が高いと感じるかもしれないが、奈良団扇をもっと多くの人に知ってもらい、親しんでもらいたい」と語る。

 体験では、和紙をカッターナイフで切り抜き、模様を彫っていくほか、骨組みに和紙を貼り付ける作業に説明を聞きながら取り組む。作業は簡略化されているが、伝統工芸品が生み出される工程を〝疑似体験〟できるのが魅力だ。体験した人からは「奈良団扇を身近に感じた」、「難しかったが、楽しかった」といった感想が聞かれるという。

 店にはカラフルな色使いや繊細で美しい模様がほどこされた奈良団扇が並び、見ていても涼しい気分に。創業当時と変わらない材料と道具ですべて手作業で製造しているという。池田さんは「芸術性が高く、実用性もある華やかな奈良団扇のよさをこれからどんどん発信していきたい」と話している。(有川真理)

夏らしい金魚の模様を彫る作業。美しい絵柄も奈良団扇の魅力の一つだ

夏らしい金魚の模様を彫る作業。美しい絵柄も奈良団扇の魅力の一つだ

 奈良団扇づくり体験 奈良団扇、奈良扇子製造の老舗「池田含香堂」(奈良市角振町16)では、和紙をカッターナイフで切り抜く「透かし彫り」、和紙と骨組みにのりをつけ、密着させる「貼り」の作業が体験できる。職人が仕上げをし、1週間程度で完成する。作業時間は約2時間で、料金は1人1800円(税別)。送料は別途。定員は2~8人。8人以上は要相談。申し込みは1週間前までに電話で。問い合わせは池田含香堂(☎0742・22・3690)。ホームページはhttp://narauchiwa.com/

【関連記事】

【奈良で涼】牧場体験やブリーベリー摘みも 酪農体験施設「ラッテたかまつ」

7月からナイター営業 生駒山上遊園地 水遊びエリアも新登場

【あっ、これ食べたい】さわやか、さっぱり夏のスイーツ パティスリープティ・グラン

【あっ、これ食べたい(かき氷)】ヨーグルトとキウイでさわやか 「こおりとお茶のお店 ほうせき箱」

10万本のヒマワリがお出迎え 馬見丘陵公園で見頃

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

【鹿角抄】問題は「無法地帯」状態だ 奈良市環境清美センターの〝無断ジム〟

 「公共の施設にこんなものがあるなんて」。7月、奈良市のゴミ処理場「環境清美センター」駐車場棟4階に設置されていることが明らかになったトレーニングルームを初めて見たときの率直な感想だ。

奈良市環境清美センターの駐車場に職員が勝手に設置した私設トレーニングルーム(奈良市提供)

奈良市環境清美センターの駐車場に職員が勝手に設置した私設トレーニングルーム(奈良市提供)

 その存在は、7月12日午前に開かれた仲川げん市長の定例記者会見で仲川市長が明らかにした。終了後に現場を見に行くと、鉄筋5階建ての武骨な外観の建物4階の一角で、柱間がベニヤ板で仕切られていた。エアコン3台の室外機があり、階下まで延ばされた電線で電力も確保されていた。

 入り口が施錠されていたため、報道陣は公開を求めたが、カギを管理する環境部の40代男性職員が「誤解を与えるような報道につながりかねない」と断固拒否。「違法なものを開けられないというのはおかしい」「市の命令に従わないとは、どんな管理状態なのか」と抗議したが、市も強制的に解錠はせず、この日は市が事前撮影した写真が提供された。

 写真には、ベンチプレスやバーベルプレート、ラットプルマシンなどがフィットネスジムさながらに並べられ、大きな鏡やマットがそろう風景が写っていた。ある市職員は「かなり本格的。本気度が伝わってくる」とあきれた。

 だが、これに対し市従業員労組は、「施設は仕事上の事故や腰痛防止の対策で予算化された」とし、「トレーニング室は私的ではない!」「仲川市長はでたらめをいうな!」などと書いたビラを配布して猛反発。調べてみると、平成12年度に50万円分のトレーニング器具が公費で購入されていることが記録に残っていた。

 21年に就任した仲川市長は、トレーニングルームの存在を明かした記者会見当時は「経緯を知らなかった」という。だが、「過去に認めたことがあったといっても、今の世の中の常識からみてどうか。合理的に残す理由はない」と指摘し、7月末までに施設は撤去された。だが、現場は今も移転存続を求めているのだという。

環境清美センターの駐車場棟4階に私設されているトレーニング室。ベンチプレスの用具やダンベルが多数置かれている(奈良市提供)

環境清美センターの駐車場棟4階に私設されているトレーニング室。ベンチプレスの用具やダンベルが多数置かれている(奈良市提供)

 市によると、公費で同様の施設を現在も設置している自治体は兵庫県明石市のみ。かつて「福利厚生」の一環として設置されていたところも、時代の変化に対応したようだ。

 実は、取材を通じて調べてみた駐車場棟はトレーニングルームだけでなく、アダルトビデオとテレビを置いたプレハブ小屋も無断設置されるなど、驚くべき〝無法地帯〟状態だった。そもそもの問題は、公共施設でこのような状態が放置され、ガバナンスが効いていなかった点にある。今後、その根本的な問題はどう改善されていくのか。今後の展開を注視したい。(神田啓晴)

【関連記事】

回収したアルミ缶・自転車盗んだ環境清美センター主任を懲戒免職 奈良市

「アダルトビデオ鑑賞部屋」もあった!?“無法地帯”奈良市ごみ処理場

無断で〝フィットネスジム〟、エアコンも設置 奈良市の環境清美センター駐車場

回収自転車や空き缶窃盗容疑 奈良市職員ら4人再逮捕

【鹿角抄】ルール守ってこそのゲーム 「ポケモンGO」狂騒にのまれない

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

大自然駆けるトレイルランイベント、10月31日に十津川村で 参加募集

 世界遺産・熊野参詣道の大自然を走り抜けるトレイルランニングイベント「小辺路TRAIL JOURNEY in十津川」が10月16日に開催される。伯母子(53キロ)と三浦(34キロ)の2コースで8月31日まで、参加者を先着計150人募集している。

過去の大会で小辺路の参詣道を駆け抜けるランナー(十津川村提供)

過去の大会で小辺路の参詣道を駆け抜けるランナー(十津川村提供)

 同村などでつくる実行委が企画。当日は、十津川温泉「昴の郷」(同村平谷)を午前6時にスタート(三浦コースは同7時)し、制限時間の午後6時までに同温泉へ戻る。両コースの各所には、給水や軽食地点も設置。千メートル級の峠を2~3回越えながら、雄大な山並みを堪能できる。

 参加費は両コースとも1万円(保険代込み)。対象は18歳以上で、制限時間内に完走できる能力がある人。大会前日に村内の宿泊施設に泊まることが参加条件で、参加者全員に、十津川温泉無料入浴券の配布などの特典がある。

 参加申し込みは、「スポーツエントリー」「ランネット」などインターネットサイトの所定の記入フォームから。詳細は大会公式ホームページ(http://kohechi-trail-j-totsukawa.com/)でも確認できる。

 問い合わせは、十津川村観光振興課(☎0746・62・0004)。

【関連記事】

十津川村と和歌山・田辺市、大阪・泉南市がタッグ 世界から観光客呼び込め

大学生とともにつくった酒で十津川村を活性化 純米酒「谷瀬」発売へ

「自然守りながら活性化」 エコパーク、大台ケ原などに拡張

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

【リオ五輪】「大野選手の一本かっこよかった」、天理市で金メダル祝福ムード広がる

 リオデジャネイロ五輪の柔道男子73キロ級で、金メダルを獲得した大野将平選手(24)の出身校・天理大がある天理市では9日、商店街や市庁舎などに横断幕が掲げられ、祝福ムードに包まれた。

大野将平の金メダル獲得を祝福し、本通り商店街に掲げられた横断幕

大野将平の金メダル獲得を祝福し、本通り商店街に掲げられた横断幕

 この日正午ごろ、市の中心市街地である本通り商店街に金メダルを祝福する横断幕が天理大職員らによって掲げられた。家族で同市を訪れていた小学6年、椋本夢叶君(12)=五條市=は自宅のテレビで試合を観戦したといい、「きれいな一本を決める大野選手はかっこよかった。僕もサッカーで日本代表になってオリンピックに出たい」と笑顔を見せた。

 天理大によると、同大学柔道部出身者が五輪で金メダルを獲得するのは、2004年アテネ五輪で3連覇を果たした野村忠宏さん以来12年ぶり。

 同大学柔道部時代の同級生で、同じ73キロ級で大野と何度も対戦した「ライバル」という兵庫県加古川市の公務員、横山広伸さん(24)は「学生時代に増して、技の豊富さや応用力が際立っていてすばらしかった。自信に満ちた大野らしい柔道で見事だった」と絶賛した。

 天理柔道会や天理市スポーツ振興課は、大野選手の帰国後、JR・近鉄天理駅前などで凱旋パレードの開催も計画。市の担当者は「大野選手や所属先の旭化成などとも交渉し、パレードを実現できれば」としている。

 また、荒井正吾知事は9日の定例記者会見で、金メダルを獲得した天理大柔道部出身の大野将平選手について「すばらしいですね。柔道は負けるときはあっという間の厳しい勝負のスポーツ。勝ち抜かれてすごいと思う。お祝い申し上げたい」と祝福した。

市庁舎にも大野将平の金メダル獲得を祝福する横断幕が掲げられた

市庁舎にも大野将平の金メダル獲得を祝福する横断幕が掲げられた

【関連記事】

【リオ五輪】豪快、華麗な天理柔道みせた大野 苦難乗り越えた頂点

【リオ五輪】柔道男子・大野が念願の「金」 天理は歓喜の渦

「執念持って、泥臭く」 リオ五輪柔道、大野将平選手の壮行会開かれる

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

くす玉を割って金メダル獲得を祝福する並河健市長ら

くす玉を割って金メダル獲得を祝福する並河健市長ら

熊本復興応援フェア、10日から近鉄百貨店奈店で おいしいもの大集合

 熊本地震からの復興を支援しようと10~15日、奈良市の近鉄百貨店奈良店で、熊本県の食などを販売する「熊本復興応援フェア」が開かれる。

 熊本県内の企業が被災した地元事業者の再建支援を目指し設立した「日本震災復興支援機構」(熊本市)が主催。「SASAERUプロジェクト」として、熊本県内の商品を販売するイベントを開くなどしており、奈良でのイベント開催は初めて。

 期間中は、地下1階のならファミリーフードコートで、からし蓮根や熊本ラーメン、馬肉の一口薫製や炭火焼きといった特産料理のほか、デコポンのゼリーやジャージーチーズケーキなどを販売。52業者の商品約250点を販売予定で、10日には、くまモンが来店するイベントもある。

 被災した飲食店や製造メーカーには、営業再開の見通しがつかないところもあるという。近鉄百貨店の担当者は「少しでも復興の一助につながれば」と話している。

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

天理市のメガソーラー疑惑 市が調査委員会設置、事業継続可否も検討

 天理市の市有地で進められている大規模太陽光発電(メガソーラー)の事業者選定をめぐり、市役所などが官製談合防止法違反容疑で大阪地検特捜部の家宅捜索を受けた事件で、同市は9日、選定手続きの経緯や事業を継続していくべきか否かを検討する調査委員会を設置した。9月中に結果を取りまとめるという。

 調査委のメンバーは並河健市長をはじめ、弁護士、公認会計士、住民代表、市の入札監視委員会委員の計5人で構成。並河市長は「家宅捜索を受け、市民の不信や不安を招いている。信頼回復に向けた措置が必要だ」と設置の理由を説明した。すでにメンバーの人選を終え、12日に第1回会合を開くとしている。

 特捜部は今月3日、事業者選定の過程で情報漏洩があった疑いがあるとして、市役所のほか同市の男性市議(66)や元市幹部の自宅などを捜索していた。

 並河市長は9日、市議会全員協議会で調査委設置について報告したが、捜索を受けた市議は体調不良を理由に欠席した。

【関連記事】

天理市のメガソーラー疑惑 受注業者元幹部宅捜索 大阪地検特捜部

天理市のメガソーラー、事業者選定で不正疑い家宅捜索 ベテラン市議関与か 大阪地検特捜部

「市議に600万円渡した」 天理市のメガソーラー疑惑 情報提供の見返りか

「信頼回復に努める」 天理市のメガソーラー疑惑 市長が緊急会見

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

奈良県警本部長に安田氏就任へ 羽室氏の後任

 県警本部長の羽室英太郎警視長(57)の後任に警察庁長官官房参事官(拉致問題対策担当)の安田浩己警視長(49)を充てる人事異動が8日、内示された。発令は22日付。

県警本部長に就任する安田浩己氏

安田浩己・奈良県警本部長

 安田警視長は東京大学法学部卒。平成2年に警察庁に入り、警視庁総務部広報課長や神奈川県警警備部長、警察庁警備局警備課警衛室長などを歴任した。

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

【リオ五輪】豪快、華麗な天理柔道みせた大野 苦難乗り越えた頂点

 【リオデジャネイロ=天野健作】圧倒的な強さに、スタンドを埋めた観客は総立ちになった。「泥臭く執念深くやる姿を見せたい」。柔道男子73キロ級を制した大野将平はリオデジャネイロに出発する前、そう話していたが、むしろ華麗でかつ豪快な柔道に観客は魅了された。

男子柔道73キロ級決勝、金メダルを手にする大野翔平=カリオカアリーナ(森田達也撮影)

男子柔道73キロ級決勝、金メダルを手にする大野将平=カリオカアリーナ(森田達也撮影)

 「弟には『よく頑張った。ご苦労さん』と声を掛けてあげたい」。共に柔道を習った兄の哲也さん(26)はリオのスタンドで満面の笑みを浮かべた。

 山口市で育った大野は、兄の影響で5歳から柔道を始める。「大きな人を投げ飛ばせるのが面白くて、柔道にはまった」。だが、小学生のときはすぐに泣く子だった。勝っても泣いた。大野が入団していた松美柔道スポーツ少年団長の植木清治さん(65)は「強くなりたいとよく言っていた。彼はなんといっても心がある。負けん気だ。とにかく攻める子で、チャンスを身につける癖を持っていた」と語る。

 結果が出るようになったのは小学校高学年。それでも体は小さかった。他の子供たちと比べ頭一つ小さく、なによりも細かった。体重を増やすため1日4食にし、あえて太りやすい就寝前に食べた。

 3年前の夏、主将を務めていた名門・天理大柔道部で、先輩から後輩への暴行事件が発覚する。そのころ、「柔道を辞めたい」とつぶやいたこともある。

 停学処分を受け、山口の実家へ身を寄せた。天理大柔道部の数人とやってきて泊まった。一人になるのが怖かった。毎日、かつて通ったスポーツ団に来て子供に稽古を付け、「ここが僕の原点だ」とかみしめた。

 騒動は乗り越えたが、頭には白髪が増えた。「感謝の気持ちを忘れたら、人生はおしまいだからね」。母親の文子さんはそう念を押した。

 連覇を目指した2014年世界選手権の4回戦で一本負けしたとき、「母さん、世界で一番強いのは俺でしょ」と意地を張った。でも文子さんは「負けを認めないと強くなれないよ」とハッパをかけ、五輪に視線を向けさせた。

 リオのスタンドには騒動の舞台となった天理大柔道部のOBも大勢駆け付けた。会社経営の脇谷政孝さん(54)は「天理柔道の神髄を見せたいと言っていた。いろんなつらいことがあったけど、必ず頂点を取ってくれると信じていた」と胸を張った。

【関連記事】

【リオ五輪】柔道男子・大野が念願の「金」 天理は歓喜の渦

【五輪柔道】大野将平が「金」 攻め続け最後は小内刈りで一本 日本柔道の「美」見せた 日本勢2つ目

【五輪柔道男子】金メダルの大野 「自信に満ちた柔道見事だった」 天理大柔道部時代のライバルも祝福

「執念持って、泥臭く」 リオ五輪柔道、大野将平選手の壮行会開かれる

リオ五輪出場 女子マラソン・伊藤、柔道男子・大野 荒井知事を表敬訪問

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

【リオ五輪】柔道男子・大野が念願の「金」 天理は歓喜の渦

 大野選手、おめでとう―。リオデジャネイロ五輪で日本時間9日未明に行われた柔道男子73キロ級で、天理大出身の大野将平選手(24)=旭化成=が、柔道日本勢としては初の金メダルを獲得。パブリックビューイング(PV)が行われた天理市では、市民や大学関係者らが歓喜の渦に湧いた。

大野将平が金メダル獲得を決め、大歓声をあげる市民ら

大野将平が金メダル獲得を決め、大歓声をあげる市民ら

 「よっしゃー」「大野選手ありがとう!」。9日午前5時すぎに行われた決勝戦。試合開始3分15秒、大野選手の鮮やかな小内刈りが決まると、会場は大歓声と拍手の波に包まれた。

 予選から安定した試合運びを見せていた大野選手。天理大柔道部の卒業生らでつくる天理柔道会の中西茂巳副理事長(62)は、「大変落ち着いている。この精神力が大野の強さだ」と振り返った。中西さんは大野選手がリオに出発する3日前、天理市内で2人で食事をした。「大野が『肉が食べたい』と言ってね。会話を交わしていると非常に余裕を感じられ、店主にも金メダル獲得を約束していた。今日は終始、安心して試合を見られた」と話した。

 会場には、大野選手の活躍を見ようと、60人を超える市民らが駆けつけた。天理大4年、高見佳奈さん(21)は「有言実行を果たしてくれ、私たちの誇り」と笑顔。同大学出身の小西有希さん(35)も「メダル獲得の瞬間に居合わせることができて本当にうれしかった」と声を震わせた。

 並河健天理市長は「最後まで平常心で1本を取りに行く姿勢に感銘を受けた。市民とともに心からおめでとうと伝えたい」。天理大の永尾教昭学長(59)は「執念で勝ち取る大野らしい柔道だった。この金メダルは大野にとっても天理大にとっても、特別の意味がある。心から『お疲れさま』と言ってあげたい」と涙を交えながら話した。

大野将平が金メダル獲得を決め、大歓声をあげる市民ら

大野将平が金メダル獲得を決め、大歓声をあげる市民ら

【関連記事】

【リオ五輪】奈良ゆかりの選手応援を 各地でパブリックビューイング予定

「執念持って、泥臭く」 リオ五輪柔道、大野将平選手の壮行会開かれる

リオ五輪出場 女子マラソン・伊藤、柔道男子・大野 荒井知事を表敬訪問

【柔道】大野「出るからには金」…五輪代表が練習公開

【柔道】大野が練習公開 4月の五輪最終選考大会へ「一番強いことを証明する」

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

伽藍復興と若手人材育成 薬師寺管主に就任した村上師が会見で抱負

 薬師寺(奈良市)で8日行われた管主の交代式「印鑰(いんやく)継承式」で、新管主に就任した村上太胤(たいいん)師(69)。式でのあいさつや会見では、同寺の伽藍復興とともに若い人材の育成に努めることを強調した。

会見で抱負を語る村上太胤師

会見で抱負を語る村上太胤師

 金堂での式の後に行われた会見で、村上管主は「伽藍復興に邁進したい」とし、現在、進められている東塔(国宝)の解体修理のほか来年5月に再建される食堂にも触れ、「伽藍復興へ写経勧進を始めて来年で50年。当時の高田好胤管主の志を受け継いできたので、これからもこの精神を引き継いでいきたい」と語った。

 また、「若い人材を育てないといけない。仏法をもっと若い人に広めるために種まきをしたい」と強調。「年齢を超えて大勢の人に来ていただき、仏教への縁をつくってもらいたい。それが心の豊かさになっていく」と力を込めた。

 就任披露の晋山式は11月20日に行われる予定。

【関連記事】

薬師寺管主に村上師が就任 「印鑰継承式」

薬師寺の山田法胤管主退任へ 後任は村上副住職

薬師寺の花会式 大導師は村上太胤副住職

能楽通じて日本の伝統芸能を知って 薬師寺で小中学生が体験

西ノ京ロータスロードめぐり、ご朱印 喜光寺・唐招提寺・薬師寺が共通拝観券

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

ろうそくの明かりに平和願う 生駒で11日に「ピースキャンドルナイト」

 ろうそくの明かりに平和への願いを託す「ピース*キャンドル*ナイト」が8月11日午後6時半~同8時、生駒市のベルテラスいこま・ベルステージで開催される。

昨年の「キャンドルナイト」の様子

昨年の「キャンドルナイト」の様子

 市防災安全課が毎年開催していた「平和の集い」を、昨年からキャンドルイベントに変更し実施。当日は会場一帯に、市内の幼・保育園児が作成した約2千個のキャンドルが灯される。

 午後6時50分ごろからは「平和のコンサート」として、生駒高校吹奏楽部によるアンサンブル演奏や、駅前図書室司書による詩の読み聞かせ、市内で活躍する「ゴスペル☆IKOMA」による公演も行われる。担当者は「日ごろ、何気なく過ぎていく平和な日々の大切さを、キャンドルの明かりを通じて感じてもらえたらうれしい」としている。

 問い合わせは、市防災安全課(☎0743・74・1111)。

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

子供たちが伝える伝統文化 「燈花会子ども能舞台」始まる

 伝統文化を学ぶ県内の子どもたちが、実際の「能舞台」を使って日頃の練習成果を披露する「燈花会子ども能舞台」が8日、奈良市春日野町の奈良春日野国際フォーラム(旧・新公会堂)で始まり、和太鼓や能楽などが披露された。

日ごろの練習の成果を発表する子供たち

日ごろの練習の成果を発表する子供たち

 日本の伝統文化の継承・発展と、子供たちの豊かな人間性の育成などを目指し、平成20年から県と奈良こども伝統文化協会が共催している。

 今年は幼稚園児から高校生まで県内の13団体が参加。初日は、和装礼法や箏曲など4団体が披露し、会場は燈花会の見物に訪れた浴衣姿の観光客や外国人も来場してにぎわった。

 同協会の藤間巡子会長は「子供たちに日本の文化の大切さを分かってもらえたら。多くの人に来てもらいたい」と話している。

 10日まで。入場無料。問い合わせは奈良春日野国際フォーラム(☎0742・27・2630)。

日ごろの練習の成果を発表する子供たち

日ごろの練習の成果を発表する子供たち

【関連記事】

石の魅力感じて 奈良公園で「石あかりの小径」

子供たちが伝統芸能継承担う 大淀町で大和猿楽フェス

昭和の子供は「蚊帳」の中で心が躍った 需要減で伝統産業どうなる?

4000本のろうそくに彩られる夏の古都 なら燈花会プレイベント

光が彩る奈良の夜を楽しんで ライトアッププロムナード開催中 奈良公園など

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

戦国時代の豪族・十市氏の謎に迫る 元高校教諭らが自費出版

 戦国時代に現在の橿原市十市町(市北部)を拠点に大きな勢力を誇った豪族・十市(とおいち)氏についてつづった「戦国期の大和十市氏と本拠集落」(205ページ)を、同市の元高校教諭らが自費出版した。当主や十市氏出身の僧侶の姿にも触れ、その盛衰を詳細にまとめている。同氏のことが一般図書で本格的に紹介されるのは初めてという。本は国立国会図書館のほか、県立図書情報館、橿原市立図書館などにも寄贈された。

本を持つ中村昌泰さん(左)と森本育寛さん

本を持つ中村昌泰さん(左)と森本育寛さん

 執筆したのは元高校教諭の中村昌泰さん(80)と、元同市職員で市文化財審議会委員の森本育寛さん(68)。中村さんは親類が十市町在住で、地元の人と親交を深める中、歴史書の出版を計画。森本さんの協力を得ながら古い資料を調べ、研究者の話を聞くなどして、約7年がかりで出版にこぎつけた。

 十市町付近は古代、朝廷の直轄地として栄え、その後興福寺領となる中、土着の豪族・十市氏が力を伸ばした。十市氏は南北朝時代は南朝方で戦い、16世紀前半、当主の十市遠忠のときに大和の五大武将に数えられるほどに台頭。現在の桜井市、天理市、田原本町付近を含めて支配した。十市集落の北側には当時の巨大な平城跡が残る。

 だが、動員できる兵力は数百騎程度だったとみられ、戦国武将・三好長慶ら大勢力によって翻弄される。

 本ではそうした歴史とともに、「多聞院日記」の著者で十市氏出身の興福寺の僧・多聞院英俊の十市郷への思いとその生涯、遠忠の跡を継いだ遠勝の娘・おなえの波乱の足跡、十市集落の概要や十市城の構築についてもつづっている。

 中村さんは「十市氏についてはこれまで紹介されておらず、おなえのことを含めてぜひ書きたかった。十市町の集落は昔の姿をとどめており、歴史的価値がある」。森本さんは「奈良では古代史についての関心が高いが、中世・近世についてももっと知ってほしい。十市城の城跡はよく残っており、調査して保存すべきだ」と話している。

【関連記事】

知っていますか?物部氏のこと 青垣出版が古代氏族研究本第8弾

大神神社に奉仕した三輪氏の謎に迫る本 青垣出版が刊行

バスクリンのルーツは奈良に 「奈良の隠れ名所」出版 奈良まほろばソムリエの会

「食を大切にすれば運命が開ける」、春日大社の元権宮司・岡本さんが本出版

日本のあり処探る 千田稔さんの新著「古代飛鳥を歩く」、中公新書から発刊

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

災害時基盤と自転車道整備で合意 明日香村で紀伊半島知事会議

 奈良、和歌山、三重の3県の知事が、各地域の課題について意見交換する「紀伊半島知事会議」が8日、明日香村の県立万葉文化館で開かれた。地域活性化や災害時の救援ルートに役立つインフラ整備、自転車を活用した観光振興に向け、3県が協力して取り組むことで合意した。

会議の冒頭であいさつする荒井正吾知事(中央)

会議の冒頭であいさつする荒井正吾知事(中央)

 会議は、紀伊半島が一体となって経済活性化や防災対策の強化を図ろうと、毎年3県の持ち回りで開催しており、今年で27回目。この日は荒井正吾・奈良県知事、仁坂吉伸・和歌山県知事、鈴木英敬・三重県知事が出席した。

 会議では、紀伊半島沿岸部と内陸部を「いかり型」につなぐ幹線道路網「紀伊半島アンカールート」の早期整備や、「紀伊半島全域に効果を波及させる」(荒井知事)ため、リニア中央新幹線の「三重・奈良ルート」早期実現に向け、3県が一致して働きかけていくことを確認。

 また観光面では、紀伊半島固有の歴史や自然を生かした「サイクリングロード」を共同で整備し、誘客や大会の開催を目指すほか、森林・林業の人材育成では、3県で林業を学ぶ学生同士の交流や講師の相互派遣、教育マニュアルの共有などを図り、半島一帯の林業振興につなげるとした。

 会議後の共同会見で、荒井知事は、「紀伊半島がまとまってプロモーションしていくことが今後ますます重要になる。各取り組みの進捗を確認でき、有意義だった」と話した。

【関連記事】

リニア新駅は大和郡山へ 29市町村の首長らが会合 森下橿原市長が会長に

土砂災害特別警戒区域 新たに1349カ所指定 早期避難に役立てて

「家を一気に押し流した」 五條の上田さん、豪雨記録自費出版

【紀伊半島豪雨4年】「悲しみ消えない」 五條市・宇井地区で慰霊祭

【紀伊半島豪雨4年】10年後は大丈夫か、高齢者の避難に課題

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

薬師寺管主に村上師が就任 「印鑰継承式」

 法相宗大本山・薬師寺(奈良市)で8日、管主の交代式に当たる「印鑰(いんやく)継承式」が行われ、新しい管主に副住職だった村上太胤(たいいん)師(69)が就任した。

村上太胤師

村上太胤師

 この日同寺金堂で営まれた式で村上師は、前管主で今後長老となる山田法胤師(75)から寺の印と鍵を引き継いだ。

 村上師は龍谷大文学部卒業。執事や執事長などを経て平成24年8月から副住職を務めていた。

【関連記事】

薬師寺の山田法胤管主退任へ 後任は村上副住職

薬師寺の花会式 大導師は村上太胤副住職

能楽通じて日本の伝統芸能を知って 薬師寺で小中学生が体験

西ノ京ロータスロードめぐり、ご朱印 喜光寺・唐招提寺・薬師寺が共通拝観券

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

大仏さんもさっぱり 東大寺で本尊・盧舎那仏坐像のお身拭い

 東大寺大仏殿(奈良市)で7日、「奈良の大仏」として知られる本尊・盧舎那仏坐像(国宝)の1年のほこりをはらい清める「お身拭い」が行われ、白装束の僧侶や関係者ら約180人が丁寧にほこりを落とした。

東大寺大仏殿で行われた1年分のほこりを払う「お身拭い」

東大寺大仏殿で行われた1年分のほこりを払う「お身拭い」

 お身拭いは、お盆前の恒例行事。以前は住職の任期中に1度しか行われなかったが、昭和39年から毎年8月7日に行われるようになった。参加した大阪府高槻市の自営業、林田全弘さん(56)は「大仏様をきれいにすると夏が始まったと感じる。身が引き締まる思い」と話していた。

【関連記事】

無病息災祈り、茅の輪をくぐる 東大寺で解除会

なぜ、想定外の巨大な塔が再建された? 東大寺の僧・重源の悲願とは?

高さ70メートル以上も 東大寺で鎌倉時代の東塔基壇跡 創建時より巨大

本行へ参籠宿所入り 大中臣祓 東大寺二月堂のお水取り

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

障害者の喜び、悲しみの詩を歌に 奈良市で「わたぼうし音楽祭」

 障害者が思いを込めた詩を歌にして届ける「第41回わたぼうし音楽祭」が7日、奈良市の県文化会館で開かれ、喜びや悲しみなどさまざまな感情がこもった歌が披露された。

思いをこめた歌を披露する作詩、作曲者

思いをこめた歌を披露する作詩、作曲者

 わたぼうし音楽祭は、障害者の芸術活動を支援する一般財団法人「たんぽぽの家」などが開催し、今年で41回目。全国から寄せられた作詩、作曲両部門の計603作品から入選した8作品が演奏された。

 札幌市在住で筋ジストロフィーを患う後藤友貴さん(17)は来春の高校卒業を前に、出会えた喜びと別れの寂しさをストレートにつづった「サクヨサクラ」で初入選。作曲者とともにステージに上がり、思いをこめた詩を曲にあわせて歌った。

 このほか、支えてくれた亡き母への感謝の思いがあふれた「風の手紙」、障害がある苦しみを率直に表現した「欲しい」なども披露された。

障害者たちの思いが込められた8曲が演奏された

障害者たちの思いが込められた8曲が演奏された

 奈良市の会社員、広谷隆美さん(56)は「すばらしい歌ばかりで、ただただすごいという言葉しか出てこない」と話していた。

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

音楽で心のケアを 奈良市で「ミュージック・ケア」全国セミナー

 音楽を通じて心のケアを行う「ミュージック・ケア」の全国セミナーが7日、奈良市のホテル日航奈良で開かれ、市民や福祉施設の職員、保育士らが参加した。

ミュージック・ケアで音楽に合わせて体を動かす参加者

ミュージック・ケアで音楽に合わせて体を動かす参加者

 セミナーは、NPO法人「日本ミュージック・ケア協会」が、曲に合わせて体を動かしたり、合唱、楽器演奏を心のケアや子育てに生かす取り組み「音楽療法」について知ってもらおうと主催し、県内での開催は2回目。

 この日は同協会の研究員、桶川千枝さんが「子育て支援としてのミュージック・ケア『笑顔が1番!!』」と題してワークショップを開催。童謡やクラシック音楽に合わせて、親子で体を動かしたり、鈴やオルゴールなど楽器演奏も交えて音楽療法を実演した。

 桶川さんは「ミュージック・ケアでは親子でのスキンシップを通じて、喜びや感動を共有することが大事」と訴えた。

 奈良市の保育士、木村史子さん(46)は長男の蒼心君(2)と参加し、「子供は最初は緊張して泣いていたけれど、音楽が流れると踊ってはしゃいで楽しそうにしていました。来てよかったです」と話していた。

ミュージック・ケアで音楽に合わせて体を動かす参加者

ミュージック・ケアで音楽に合わせて体を動かす参加者

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

奈良県内の女性社長5年で1.4倍の2609人 名前のトップは「和子」

 県内の女性社長の数が5年間で約1・4倍に増えたことが東京商工リサーチ(東京)の調査で分かった。県内の女性就業率は全国最低レベルで、家事や育児、介護の負担が女性にかたよりがちな現状が指摘されているが、自治体や金融機関による女性の起業支援で一定の効果が出始めているといえそうだ。

 同社が個人企業を含む全国約280万社のうち、昨年の女性社長の割合を調べた。調査は平成22年から実施しており、今回で6回目。

 その結果、県内の27年の女性社長の数は2609人で前年の2413人より増え、調査開始以来最多。23年の1912人から約1・4倍となった。全国順位は29位(前年30位)で、近畿2府4県では大阪、兵庫、京都に次ぎ4番目だった。

 市町村別では奈良市が790人でトップ。続いて、生駒市の222人だった。産業別では、美容関連や飲食業などの「サービス業」が全体の約4割を占め最多。ネイルサロンなどは、小資本でも起業しやすいことが要因とみられる。

 一方、全国の女性社長の数は33万2466人で、同じく調査開始以来最多。都道府県別で女性社長数が最も多かったのは東京都の8万6274人。次いで大阪府の2万9472人、神奈川県の2万2626人だった。

 企業数と女性社長の数を対比させた「女性社長率」の全国平均は11・8%で、最高は東京都の14・3%。県は12・3%で全国9番目だった。

 県内の女性社長の名前では「和子」がトップ。次いで「幸子」「洋子」だった。「和子」は全国でもトップで、昭和初期から昭和27年ごろまでの女性の名前ランキングトップだったことが影響しているとみられる。

 東京商工リサーチの担当者は「少子化を背景に同族企業が多い中小企業では、能力が高く、事業意欲のある娘に経営を託す企業も増えている」と指摘。さらに「奈良でも女性の起業を支援する環境は改善されてきている。今後も女性の起業や経営者は増加するだろう」としている。

【関連記事】

【私の働き方】「生きる力」取り戻した、主婦からエステオーナー 田畑優美子さん

【私の働き方】主婦から県内トップ企業の経営者に 前田祥子さん

働きたいママを支援 起業などニーズに合わせた専門講座開講へ 

【私の働き方】走り続けて38年 ホテル「花小路」専務 上田トクエさん

【私の働き方】家族とともにコツコツと 植村牧場4代目 黒瀬礼子さん

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

近鉄大和八木駅の自動券売機で硬貨詰まり 1650円分は未返金

 近鉄は7日、近鉄大和八木駅(橿原市)の大阪線大阪方面行きホームに設置されている特急券自動発売機1台で硬貨が詰まっていたと発表した。うち1650円が返金できていないという。

 近鉄によると、7日午前11時45分ごろ、同ホームで特急券を買おうとした女性客から係員に「硬貨を入れても画面が反応しない」と申告があり判明。係員が確認したところ硬貨が計2160円つまっており、この女性客には投入分の510円を返金したが、残る1650円は返金できていないという。

 硬貨投入口の真下にある硬貨搬送部に硬貨が詰まっていたことが原因で、同11時11分にはこの発売機は正常に作動していることが確認されているという。

 同社は「ご迷惑をおかけし大変申し訳なく思っている。部品トラブルの原因を究明し、再発防止に努めたい」と陳謝した。

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

石の魅力感じて 奈良公園で「石あかりの小径」

 奈良の夏の風物詩「なら燈花会」に合わせ、石の彫刻をライトアップ展示する「石あかりの小径」が奈良公園で行われている。14日まで。

さまざまな石の彫刻が並べられている

さまざまな石の彫刻が並べられている

 石の活用法や魅力を知ってもらおうと、日本石材産業協会県支部が企画し、今年で6回目。今回は石川県の「石川の石を彫ろう会」なども参加し、約40点の作品が展示されている。

 同支部によると、奈良の石材彫刻は固い御影石を使うため、シンプルな石の美しさを生かした作品が多い。一方、石川は加工しやすい凝灰岩を使い、顔や建物など多彩な造形が特徴的という。

 同支部の大石文彦支部長は「石にさまざまな魅力があることを展示を通して感じてほしい」としている。

【関連記事】

4000本のろうそくに彩られる夏の古都 なら燈花会プレイベント

光が彩る奈良の夜を楽しんで ライトアッププロムナード開催中 奈良公園など

ホルンの音色に誘われて… 夏の鹿寄せ始まりました 奈良公園

スマホでスタンプをゲットしよう 近鉄の20駅で「夏休みラリー」

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

【高校野球】智弁学園、春夏連覇へ好発進 出雲を退け初戦突破

 第98回全国高校野球選手権大会第1日の7日、第2試合に登場した県代表の智弁学園は出雲(島根)と対戦。3番太田の本塁打で先制すると、その後も好機を逃さず着実に得点を重ね、危なげない試合運びで初戦を突破。春夏連覇に向けて大きな一歩を踏み出した。

智弁学園―出雲】八回、智弁学園の納が適時二塁打を放ち、点差を広げる

智弁学園―出雲】八回、智弁学園の納が適時二塁打を放ち、点差を広げる

 智弁学園は一回、1死二塁の場面で3番太田がバックスクリーンへ豪快な2点本塁打を放ち、先制。母、久美子さん(55)は「ナインの役に立ててよかった。これで肩の力が抜けたと思う」と一安心の様子。

 エース村上は県大会では「序盤が苦手」と話していたが打撃の援護も受け一、二回を無難に抑え順調な滑り出し。三回に1点を返されるも、その後は出雲打線に反撃の機会を与えない安定した投球を続けた。応援団長で2年の米田真一朗さん(16)は「智弁らしい戦いができている。勝利を信じて気を抜かずに応援したい」と言葉にも力がこもる。智弁スコア出雲戦

 八回にも9番中村と1番納の連続タイムリーで2点を追加。投げてはエース村上が、七回以降をいずれも三者凡退に抑え、貫禄の初戦突破を決めた。

 吹奏楽部1年の堀川真衣さん(15)は「春夏連覇に向けて一歩ずつ頑張ってほしい。音に乗せて選手にエールを送り続けます」と表情を引き締めた。

【関連記事】

【高校野球】智弁ナインも甲子園の土踏みしめ 開会式リハーサル

【高校野球】智弁学園、初日第2試合で出雲(島根)と対戦 組み合わせ抽選

【高校野球】春夏連覇達成にチャレンジ! 智弁学園で壮行会

【高校野球】智弁学園が甲子園切符、天理に逆転勝利 6-5 奈良大会

【高校野球】智弁学園が延長十回で郡山制す 6-5 奈良大会

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

【奈良移住物語】やりたいことやって地元になじむのが〝極意〟奈良・田原地区で29年

 奈良市の中心地から車でわずか30分。茶畑や水田が広がる田原地区の同市茗荷町の一角でギャラリー&カフェ&料理教室「ギャラリーファブリル」を営むのは、大阪市から移住した安達泉さん(61)だ。「田舎暮らしが好きだったわけでも、あごがれていたわけでもなかった」と振り返るが、気づけば同地区で暮らして29年。肩肘を張らない自然な移住の在り方を体現している。(桑島浩任)

ギャラリーと料理教室を経営する安達泉さん

ギャラリーと料理教室を経営する安達泉さん

 夫が家具作家で、仕事や材料調達に適した環境を探し求めた末、昭和62年3月に田原地区に移住した。大阪で生まれ育った安達さんにとり、自然に囲まれた環境は「たまに遊びに行くと楽しい場所で、あまり関心はなかった」という。両親も心配したが、「田舎暮らしもありかな」と、深く悩むこともなく移住を決意。田畑に囲まれ、コンビニもスーパーもない環境には驚くこともあったが、「すべてが新鮮で楽しかった」と振り返る。

 そして、「暮らすうちに物事の考え方が大きく変わった」。近所の人々が田畑を耕す様子に、「田舎で暮らしてお米や野菜を作るということは、風景や環境を守ることだと知った」と話す。それまでは「安い」「おいしい」など、「自分にとって都合のいい商品を選んでいた」のが、「地元産品かどうかなど、少しでも自然を守るための選択をするようになった」。そんな風に自分の視点を広げてくれた田原地区のことが、気づけば好きになっていた。

 移住から12年間は賃貸暮らしだったが、近所の土地を購入、一軒家を建てた。それを機に、平成15年から木工や陶芸品などを展示、即売するギャラリーを開設。ただ人に貸すのではなく、いいと思った作家に自ら交渉したり、告知や演出も考える。

 その1年後には、料理教室も開始。料理を本格的に学んだことはなく、教えるのは簡単な家庭料理だが、自然に囲まれたのどかな環境は小旅行のような気分を味わえ、「10年以上続けてくれている人もいる」という。

 年に数回、10日前後ずつ開くギャラリーと、月1回の料理教室。どちらも安達さんには重要な収入源だが、始めたのは「ここで展覧会をしてみたいな」という友人の言葉や、振る舞った料理を喜ばれたことなどのちょっとしたことがきっかけだ。「無理をせず、自然にやりたいことをやる。人生も移住もそれが大切」と話す。

ギャラリーと料理教室を経営する安達泉さん

ギャラリーと料理教室を経営する安達泉さん

 一方、「田舎暮らしは桃源郷ではない。田舎ならではの不便さや、都会よりもお金がかかることもある」とも。車は1人1台必須、近くに塾や高校もないため、「子育て世帯なら、都会と変わらないぐらいお金がかかることもある」と話す。

 「『地元の人に受け入れてもらえるよう、がんばろう』とか考えず、自分がやりたいことをしてほしい」と安達さん。それは、29年間の経験で気づいた〝移住の極意〟なのかもしれない。

【関連記事】

【奈良移住物語】清流の音聞いて仕事する 東吉野村のシェアオフィス

【奈良移住物語】築140年の古民家でカフェ 「自然の中で子育てを」

【奈良移住物語】森と人の優しさが糧 黒滝村で17年「理想の暮らし」

【奈良移住物語】明日香で無農薬農業 「村の発展に貢献」

移住体験も大歓迎 下市町の過疎地域にゲストハウス開業

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

【学童野球】《写真特集》県大会決勝・熱戦の選手たち 下田スポーツ少年団vs浮孔小野球部

学童野球1 学童野球2 学童野球3 学童野球4 学童野球5 学童野球6 学童野球7 学童野球8 学童野球9 学童野球10 学童野球12 学童野球14

初優勝を飾り、ダイヤモンドを一周する下田スポーツ少年団ナイン

学童野球15 学童野球17 学童野球16

【私の働き方】子育て女性の居場所に 美容室・カフェ経営 松下千晶さん

 大和郡山市内で美容室を経営するかたわら、母親と子供のためのカフェ「ちびっこ共和国ひなたカフェ」を今年6月にオープンした美容師、松下千晶さん(34)。3人の子供を育てる中で感じた「働きにくさ」「育てにくさ」を改善する力になろうと、奮闘している。

美容室とカフェを経営する松下千晶さん

美容室とカフェを経営する松下千晶さん

 ■働く原動力は子供

 18歳で「手に職をつけたい」と美容師の道に進んだ。だが、「あこがれて美容師になったわけではなく、たくさんある『仕事』のうちの選択肢に過ぎなかった」と振り返る。

 〝カットデビュー〟を果たすまで、下積み期間は6年間。「厳しかったが、あこがれがなかった分、ギャップもなくてよかった」と笑う。

 21歳で結婚、22歳で長女を出産した。若いうちでの結婚、出産に「食べていけるか、将来への不安があった」ため、専業主婦という選択肢はなかった。「ブランクがあると美容師の腕も落ちる」と、仕事から離れようとは考えなかった。

 勤めていた美容室に産休の制度はなく、出産直後でも「日曜日は出勤して」といわれ、働く店を変えた経験もある。ふと、「子供がいなければ…」との思いが頭をよぎることもあった。だが、「子供を言い訳に仕事ができないというのは、違う」と必死で働いた。

 29歳で独立し、美容室「チアコア ヘアーアトリエ」を立ち上げた。独立の一番の理由は、自分の仕事が原因で、ぜんそく持ちの子供に無理をさせ、入院させてしまったこと。小学校に入学した子供を「鍵っ子」にはさせたくなかったからだった。

 働く原動力は、今も「子供」。学校の行事や授業参観などには必ず参加し、子供の下校時間には仕事が切り上げられるように工夫している。

 ■思いが詰まったカフェ

 美容室の経営も軌道に乗り、「新たな挑戦をしたいと」今年、母親と子供のためのカフェを作ろうと思い立った。6月6日、「ちびっこ共和国 ひなたカフェ」をオープンさせた。店には、松下さんの経験から生まれたアイデアが詰まっている。

 小さな子供を持つ母親が子連れで外出した際、おむつ交換や授乳スペースは必須。また、子供がおもちゃで遊べる「キッズスペース」も設置し、のびのびと遊べるようにした。母親にゆっくり過ごしてもらうため、カフェは時間無制限の食べ放題だ。

カフェの〝ママさんスタッフ〟と松下千晶さん(中央)

カフェの〝ママさんスタッフ〟と松下千晶さん(中央)

 松下さん自身、子供が幼かったころはなかなか外食もできなかった。「いつも『うるさい』と思われているんじゃないかと気が気でなかった」。そのため、同店は接客するスタッフも訪れる客もどちらも母親。「互いに気持ちのわかるカフェにしたい」と考えたからだ。子育て中の母親が一息つける場を提供するとともに、雇用で子供の教育費も稼げる場づくりをめざした。「働きたくても働くことができないママの受け皿になれれば」と話す。

 ■ママ美容師のサロンを

 「実は、カフェとしてのもうけはほとんどないんです」と漏らす松下さん。時間無制限で大人2500円の「食べ放題」なので、客の回転率は悪い。だが、値上げは考えていないという。

 「国や行政は『子供を産んで』『出生率を上げよう』というけど、具体的に何かをしてくれるわけではない。なら、私たちのような経験をした人が行動を起こさなければならない」と語る。いずれ、県内にカフェの2号店をオープンしたいと考えている。

 夢は〝母親の美容師〟が働けるサロンを出店すること。美容師免許を所持する子育て世代の女性は多いといい、「美容室でも子育て支援と就労支援が行えれば。何年先になるかはわからないけど、新しい形として必要なサロンだと思うんです」。子供のため、母はこれからも、たくましく夢を追う。(石橋明日佳)

 松下千晶(まつした・ちあき)さん 昭和57年、大和郡山市生まれ。夫と長女(11)、次女(8)、三女(7)の5人暮らし。美容室「チアコア ヘアーアトリエ」と、カフェ「ちびっこ共和国ひなたカフェ」を経営。カフェはランチタイム(午前11時~午後3時)大人2500円、カフェタイム(午後1時~午後3時)大人1800円。問い合わせは同カフェ(☎080・9464・4709)。

【関連記事】

【私の働き方】家族とともにコツコツと 植村牧場4代目 黒瀬礼子さん

【私の働き方】子供たちの元気な足育てる 「足育」広めるNPO代表・玉島麻理さん

【私の働き方】走り続けて38年 ホテル「花小路」専務 上田トクエさん

【私の働き方】社会の弱者に寄り添う  奈良弁護士会長 佐々木育子さん

【私の働き方】《番外編》育児と仕事両立 社会の環境づくりと意識改革必要

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

【学童野球】下田スポーツ少年団が初優勝 県大会決勝で浮孔小野球部破る

 県内の少年野球32チームが出場した「第57回県学童軟式野球大会」(県軟式野球連盟、産経新聞社主催)の準決勝と決勝戦が6日、橿原市の橿原運動公園で行われ、決勝戦では下田スポーツ少年団(香芝)が浮孔小野球部(高田)を7―3で破り、県大会初優勝を果たした。両チームは27、28の両日、滋賀県で開かれる近畿少年軟式野球大会に県代表として出場する。

初優勝を飾り、ダイヤモンドを一周する下田スポーツ少年団ナイン

初優勝を飾り、ダイヤモンドを一周する下田スポーツ少年団ナイン

 下田スポーツ少年団は一回、3番酒井の左翼へのランニング本塁打で先制。五回には3番酒井、4番吉冨が2者連続本塁打を放つなど打線が繋がり試合を決めた。浮孔小野球部は三回に同点に追いつくなど粘りを見せ、七回にも1点を返したが及ばなかった。

 下田スポーツ少年団の酒井優夢主将(12)は「一戦一戦大事に戦ったことが優勝に繋がった。個人的にもホームランが2本も打ててうれしい。近畿大会も優勝目指して頑張る」と笑顔。浮孔小野球部の若杉春杜主将(12)は「ミスを引きずり、態勢を立て直せなかった。近畿大会では自分たちらしい野球ができるように頑張りたい」と悔しさをにじませた。

 準決勝の結果は次の通り。浮孔小野球部12―5前栽アスレチックス(天理)▽下田スポーツ少年団6―4奈良ジュニアファイターズ(奈良)

初優勝を果たした下田スポーツ少年団

初優勝を果たした下田スポーツ少年団

【関連記事】

【学童野球】近畿大会出場かけ、32チームが熱戦 橿原で県大会開幕

【学童野球】ベスト4でそろう 県大会2日目の熱戦勝ち抜き

【学童野球】《写真特集》元気に入場行進、県大会開会式①

【学童野球】《写真特集》熱戦の選手たち 県大会初日①

【学童野球】《写真特集》熱戦の選手たち 県大会2日目

産経新聞の試し読み、ご購読はhttp://sankei-nara-iga.jp/koudoku.html

 

求人情報求人情報
購読・試読のお申込み購読・試読のお申込み
お問い合わせお問い合わせ

産経新聞各紙
産経新聞産経新聞
サンスポサンスポ
Business iBusiness i
夕刊フジ夕刊フジ

グループ各紙
月刊TVnavi月刊TVnavi
MOSTLYMOSTLY
正論正論
週刊ギャロップ週刊ギャロップ

読もうよ新聞読もうよ新聞

野球教室